尾木ママ小学一年生 子育て、学校のお悩み、ぜーんぶ大丈夫!

尾木直樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784098401802
ISBN 10 : 4098401800
フォーマット
出版社
発行年月
2017年03月
日本
追加情報
:
192p;19

内容詳細

「学校でちゃんと座っていられるかしら?」「朝の支度が遅くて怒ってばかり…」小学校入学直前から1年生のママたちがおちいりがちな不安や心配を、やさし〜く解決!ママノ心がほっこり軽くなる、尾木ママの子育て愛コトバがいっぱい!

目次 : 第1章 入学準備〜入学―「早く学校に行きたいな!」って子どもが思える会話を心がけてね!(落ち着きのない息子が授業でちゃんと座っていられるか心配です。/ 仕事で学校行事にことごとく参加できないと思うんです。 ほか)/ 第2章 1学期―「小学校って楽しいな」と思ってもらえるようにわが子と先生の力を信じて見守ってね。(「忘れ物が多い」と注意を受けてしまいました。/ 毎朝、怒っては反省のくり返し。どうしたらいいでしょう。 ほか)/ 第3章 夏休み―1学期の緊張の糸が緩む夏休み。家庭ならではの生活力を育みましょう。(夏休み中、毎日どうやって過ごせばいいのでしょう。/ わが家の外遊びのルールは貫いてもいいのでしょうか。 ほか)/ 第4章 2学期―1学期までは「プレ小1」、2学期から本当の意味での小学1年生がスタート!(宿題が多すぎて、毎日疲れきっています。/ 間違えることが許せない娘。どのようにアドバイスすればいい? ほか)/ 第5章 3学期―友だちとのトラブルは人との関わりを学ぶ場に。小言はわが子の成長の証しです。(友だちと主従関係に…!?エスカレートしないか心配です。/ 娘が友だちに意地悪をしていました…。 ほか)

【著者紹介】
尾木直樹 : 尾木ママ。1947年、滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都の公立中学校の教師として22年間、子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開。その後、法政大学キャリアデザイン学部教授、教職課程センター長を経て、教育評論家、法政大学特任教授(2017年4月より)、臨床教育研究所「虹」所長。子育てと教育、メディア問題などに関する調査、研究に取り組んでいる。情報・バラエティー・教養番組やCMなどにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nana&qoo さん

    尾木直樹さん=尾木ママの著作は初読みです。温かくタメになるアドバイス。とても良かったです。うちの娘は4年生と2年生なので、もう遅いかと思いましたが、いやいや、参考になりました。苦手なお母さん、信頼できない担任、子どもが連れてくる友達、等の人間関係。また、ゲーム、宿題、朝の支度など、たわいなくも切実な悩みに、優しく回答してくれています。とりあえず、登校時に傘を持って行くかどうかは、天気予報を見て娘達で判断させるようにしました。(恥ずかしながら今までは「お母さん、今日傘いる?」と問われてました)

  • イスタ さん

    上の息子が一年生なのでなんとなく手に取ってみました。尾木ママの本、以前にも読んだ記憶がありますが、相変わらず温かくて包み込んでくれるような感じ。1番知れて良かったのは、学校の事を話してくれない息子への答え。うちの息子もよく忘れた〜とか覚えてないとか言われるので、答えが絞られるような閉じた質問じゃなく、「楽しかったことは?」と聞くように。覚えておこう!

  • tellme0112 さん

    読んでて泣けてきた。くらいのメンタルだった。これ、いってくれる人探してた、という感じ

  • リアム さん

    開いた質問等、勉強になった。

  • Sayaka さん

    すでに1年生になっている若しくは年長さんの親向けかな。『小学1年生』の雑誌でお母様方の悩み相談に応じていた尾木ママの本。世の中の人はこんな事で悩むのか、というのが殆どだった。親がもっと子供を信じてどーんと構えるしかない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

尾木直樹

教育評論家。早稲田大学教育学部卒業後、私立海城高校教員、公立中学校教員等を22年間務めた後、“教育現場と社会の架け橋になりたい”と評論家、大学教員に転じる。法政大学キャリアデザイン学部教授、教職課程センター長を経て、同大学名誉教授。臨床教育研究所「虹」所長として、子育てと教育、メディア問題等に関する

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品