人生が全部うまくいく「ありがとう」の不思議な力 特別付録DVD

小林正観

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784837927778
ISBN 10 : 4837927777
フォーマット
出版社
発行年月
2019年02月
日本
追加情報
:
171p;19

内容詳細

笑い。涙。深い気づきあり。伝説の講演会『がんばらなくていいんです』が活字と映像でよみがえる!はじめてのDVD付きBOOK。

目次 : 第1部 がんばらなくていいんです―執着を手放すと、「潜在能力」を引き出せる(すべての人は「超能力者」である/ そうならなくてもいいけど、そうなったら“よろこびの上乗せ”と考える/ 執着を手放す ほか)/ 第2部 「ありがとう」はすべてを味方にするオールマイティの言葉―損得勘定で言うと、使った方が得(「ありがとう」は神様に届く言葉/ 失明の危機を救った「ありがとうの奇跡」/ 2万5千回の「ありがとう」 ほか)/ 第3部 質問コーナー「教えて正観さん!」(「ありがとう」は声に出したほうがいいですか?/ 「トイレ掃除」と「ありがとう」の共通点は?/ 怒ってはいけないとわかっているけど怒ってしまう…)

【著者紹介】
小林正観 : 1948年東京生まれ。作家。2011年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 本好きです さん

    ありがとうをとにかく出来るだけいうようにしよう。25000回言うと涙が溢れてくるそうです。でも愚痴文句不満を言うとありがとうが帳消しになるのだそうなので、暑がりの私はこれから暑い暑いを連発しそうなのでどんどん帳消しに‥。なかなかたまらないけど、ありがとうをいゆも言っているのは確かに気持ちいいようにかんじています。

  • 不動 明 さん

    先にDVDを観てしまったのですが本は復習にもなります。とにかく『ありがとう』ですね。それもなるべく声に出して、ですね。最強の言葉を教えていただき“ありがとうございました!”。

  • ラビット さん

    内容的にはスピリチュアルな印象を受けつつも、「ありがとう」という言葉の大切さを感じずにはいられませんでした。 また、固定観念を取り払い、「楽に生きる」ことを推奨する著者の考え方は、思い悩んだときに立ち返り、再度読み返したくなる内容でした。 「がんばらなくていい」ではなく「がんばらない」。 がんばっていると、自分の持っている能力が出ないのです。

  • のりきよ さん

    これまで努力・根性こそが正義なのだと信じてきた自分にとっては、考え方が180度変わる衝撃的な本だった。損得勘定でもいいから、感謝をしたほうがいい。イライラしないほうがいい。「人格者になりましょうと言っているわけではなく、そうしたほうが自分にとって得ですよ」という正観さんの語り口は、非常に納得できるものでした。

  • 西山賢治 さん

    @こだわりすぎない そうならなくていいけどそうなったら嬉しいと思う そうなってくださってありがとう(完了形) Aイライラしない 負の感情は禁止 天気に対しても(暑い、寒いも言わない)脳の血管が少し切れてしまうから(損得感情)自分のために怒らない ありがとうがリセットされてしまうから、思ったとしても声に出さない 感情がこもってなくてもいいから、とりあえず声に出していいまくる。 目標2万5千回以上 言われた数もカウントされる 愛してるも同じように言葉に出して言う

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林正観

1948年東京生まれ。作家。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。講演は年に約300回の依頼があり、全国をまわる生活を続けていた。2011年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品