「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる“実践方程式”

小林正観

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784763197474
ISBN 10 : 4763197479
フォーマット
出版社
発行年月
2007年05月
日本
追加情報
:
19cm,205p

内容詳細

そ=掃除、わ=笑い、か=感謝。これらの3つの行為を続けている人間を、神さまは応援している…。楽しく生きる方法、幸せの意味が見えてくる3つのキーワードを、様々なエピソードとともに紹介する。

【著者紹介】
小林正観 : 1948年東京生まれ。中央大学法学部卒。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。SKPブランドオーナー、作詞家・歌手。心理学博士、教育学博士、社会学博士。経営者のための「うたし」(嬉しい・楽しい・幸せの略)会を主宰。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    「そ・わ・か」とは「掃除・笑い・感謝」。トイレ掃除をすればお金が入ってくる。よく笑う人は病気になりにくい。「ありがとう」をたくさんいう。たとえ心がこもっていなくても言っただけですごい効果がある。よく聞く話だから、実際そういう体験をした人は多いのだろう。うん、実践あるのみ。

  • kyon さん

    「そ(掃除)わ(笑い)か(感謝)」の法則、意識したら出来そうな事。解りやすく読みやすい本です。独身の私に優しい言葉がありました(笑) 「p.154結婚をしない人と言うのは、『結婚をしないでよい』と神さまから言われているひとなのかもしれません。結婚をしないですむなら、それは、『あなたの人格はそのままでよいから、結婚生活で使うエネルギーを他のために使いなさい』と言われているにちがいありません」おー、なるほどそう考えると気が楽になりますね!

  • 舟江 さん

    僧籍の友人に勧められた本。 本文より「邪心や下心がまったくないというのは、神の領域ですから、人として生まれることはないかもしれない。人間としては卒業してしまっている。肉体をもっているということは、人間としてのさまざまな体験をまだしたいということでしょう。ですから損得勘定でやっていくことは、自然なことだと思います。」

  • 手押し戦車 さん

    ありがとうと言う言葉はまるで魔法の呪文みたい。失敗とか辛い時って雰囲気が暗くなったり沈んだり落ち込んだりしてるけど、たった一言ありがとうで状況がガラリと明るくなり前向きになる。人間パラダイスには欲は尽きないけどユートピアは自分の心で幸せと思える事を見つけると何でも前向き思考になれる。物事は受け取り方辛い事も幸せになる準備!厳しい寒さがあるからこそ春には綺麗な桜満開となる。

  • とも さん

    図書館本 読んで良かった 子供は母親を癒すためにその母親を選んで産まれてきた   母親は声を荒げない、穏やかに、にこやかに生きていくということを実践してみては 自分の子どもには間に合わないが 孫にはできそう

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林正観

1948年東京生まれ。作家。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。講演は年に約300回の依頼があり、全国をまわる生活を続けていた。2011年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品