「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる“実践方程式” サンマーク文庫

小林正観

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784763160065
ISBN 10 : 4763160060
フォーマット
出版社
発行年月
2011年12月
日本
追加情報
:
232p;15

内容詳細

生きることが楽しくなり、すべてが“幸せ”色に変わるキーワードは、「掃除」「笑い」「感謝」の3つ。トイレ掃除をしていると、お金が流れ込んでくる。いつも笑いを忘れないと、心身ともに健康になる。「ありがとう」を言いつづけると、悩みが消える。すぐにできて、お金もかからない、これらのシンプルな実践によって、人生はがらりと変わる。目に見えない「宇宙の法則」を30年にもわたって観察・研究しつづけてきた著者が「実践方程式」を明らかにした書。

目次 : はじめに―神さまに好かれるための三つの法則/ 第1章 そ・わ・かの「そ」―掃除でお金が流れ込む/ 第2章 そ・わ・かの「わ」―笑いは人生を肯定する/ 第3章 そ・わ・かの「か」―感謝のもつすごい力/ 第4章 そ・わ・かの実践―究極の欲深い人になろう/ 第5章 幸せのしくみ―心がすべてを決めている/ 第6章 人間関係のしくみ―夫婦も親子も魂を磨くための砥石/ おわりに―喜ばれる生き方が人生を輝かせる

【著者紹介】
小林正観 : 1948年東京生まれ。中央大学法学部卒。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。SKPブランドオーナー、作詞家・歌手。心理学博士、教育学博士、社会学博士。著書多数。2011年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゆり組^ ^彼氏できた❣️ さん

    なんか、いい本に会えました。 学校のスピーチで話しました。

  • シュンスケ さん

    「掃除」「笑い」「感謝」が神に好かれる行為ベストスリー、らしい。眉唾な内容なんだけれど、素直な気持ちで読むとすごく心に染みる。別に感情をこめなくていいから「ありがとう」と淡々と言い続ける。すると、脳が無意識にありがたい現象を探し始めるという説明は納得がいった。この感想を読んでくれた皆さんありがとう。

  • ake7🍀 ゆるんだ人からうまくいく さん

    久々の読書、やはり素晴らしい。前半は実践法、後半へ行く程奥深く大切な事が。隙間読書となってしまったが、特に最後の「地球交響曲第一番」出演者、植物学者野澤重雄さんの言葉の引用と、マザーテレサの病院へボランティアに行った際の話が印象深かった。野澤氏は、一粒の普通のトマトの種から、水耕栽培のみで一万三千個の実のなる巨木を育てた。大切なことは「成長の初期段階に、いくらでも大きくなっていいんだという情報(水や栄養)を与えること」と「心」だという。病院では「人の間」で有難うの喜びで実際に部屋が明るく感じたとの体験談。

  • 秋乃みかく さん

    ★★★★☆ 「そ」〜 掃除。「わ」〜 笑い。「か」〜 感謝。なんともわかりやすくてシンプルな法則ですね〜。どれも今すぐ実践できることばかり! 早速これからワタシも「ありがとう」という言葉を呪文のように唱えたいと思います(笑)それからトイレ掃除も頑張るぞ!(笑)とっても読みやすくて心が明るくなる本でした(^ ^)

  • mugi さん

    掃除•笑い•感謝。とりあえずトイレ掃除を頑張る。そして、ありがとうと言える人間になりたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林正観

1948年東京生まれ。作家。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。講演は年に約300回の依頼があり、全国をまわる生活を続けていた。2011年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品