2025年、人類が再び月に降り立つ日 宇宙開発の最前線

寺薗淳也

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784396116675
ISBN 10 : 4396116675
フォーマット
出版社
発行年月
2022年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
209p;18

内容詳細

新たなステージに入った宇宙開発。人類の「夢」や「ロマン」として語られがちだった宇宙開発がバブルの様相を呈している。巨大テック企業の創業者たちは新たなビジネスを求めて宇宙空間を目指し、中国やインドなど新興国がアメリカやロシアを上回る勢いで探査に乗り出している。今、宇宙開発の最前線では何が起きているのか、各プレイヤーの思惑とは―。本書は、半世紀ぶりの有人月面探査を目指す「アルテミス計画」を中心に、宇宙開発についてわかりやすくまとめたもの。JAXA(宇宙航空研究開発機構)職員として月・惑星探査に携わってきた著者が、日本と世界の宇宙開発の歴史と現状、続々と参入する民間企業の動向、宇宙資源採掘への期待と問題点を解説する。

目次 : 第1章 これで丸わかり!アルテミス計画のすべて/ 第2章 世界の宇宙探査・開発の歴史/ 第3章 日本の宇宙探査・開発の歴史/ 第4章 宇宙開発は民間が主役へ/ 第5章 宇宙資源は誰のものか/ 第6章 これからの宇宙開発と私たち

【著者紹介】
寺薗淳也 : 1967年東京都生まれ。名古屋大学理学部卒。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。宇宙開発事業団、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本宇宙フォーラム、会津大学などを経て、現在、合同会社ムーン・アンド・プラネッツ代表社員。有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所上級UNIXエバンジェリスト。専門は惑星科学、情報科学。1998年より、月・惑星の知識や探査計画を紹介するサイト「月探査情報ステーション」の編集長を務め、NHKほかメディアへの出演経験も豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kk さん

    図書館本。月面探査を中心に、宇宙開発の越し方と足下の状況をザックリ辿り、当面の傾向や今後の展望と課題を平易に説明。情報量的に充実しているってわけじゃ必ずしもありませんが、語り口が親切なうえ視点がハッキリしているのでとても読みやすいです。「何のための宇宙開発か」という問いかけは今後に向けてとても大切な指摘だと気付かされました。

  • Youhei Takatsu さん

    過去の宇宙開発競争も簡単に解説しながら現在の宇宙開発を取り上げています。 かつては国家の威信をかけたプロジェクトですが、現在は国際協力を中心に取り組んでいます。 しかし安全保障がらみで、どうしても自由主義経済圏と社会主義圏での壁もあります。 つい先日アルテミス計画の無人テスト機が地球へ帰還したばかり。 民間企業のチャレンジや参入にも支えられながら進んでいくことでしょう。 今や人工衛星無しに生活ができません。(気象衛星、携帯電話、衛星放送、GPSなどなど) 人類が再び月へ降り立つ日はいつになるのでしょうか?

  • ブラック ミッフィー の チョコちゃん さん

    こんにちまでの宇宙開発の歴史をたどってくれて わかりやすかった。 現在進行中のアルテミス計画の話しが最大の魅力。 アルテミスとはギリシャ神話に出てくる月の女神で太陽神アポロンと双子の関係。 アルテミス計画という名前は初めて人類を月に送ったアポロ計画の再来を示している。 カッケー! 人類は約50年ぶりに人が月に降り立つんや! 絶対実現して欲しいよな!

  • takao さん

    ふむ

  • keisuke さん

    読みやすかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品