中国がいつまでたっても崩壊しない7つの理由 世界が見誤った習近平の冷徹な野望

富坂聰

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784828419558
ISBN 10 : 4828419551
フォーマット
出版社
発行年月
2017年05月
日本
追加情報
:
223p;19

内容詳細

ご都合主義の中国論が、この国をますますダメにする!人気チャイナウォッチャーが、現地徹底取材で鋭くえぐり出す紅い帝国の実態と日本の進むべき道!話題の米中首脳会談と大国の行く末もいち早く分析!「崩壊か覇権か?」という不毛な二元論を超えた知られざる隣国の知られたくない真相を徹底解説!!

目次 : 第1章 新たな「大国関係」から浮かび上がる中国が得たもの、そして失ったもの(「中国は米国の『一帯一路』参加を歓迎する」―米中の巧みな駆け引きと日本の戸惑い)/ 第2章 世界で最も大衆に気を使う中国共産党政府の統治テクニック(「だったらオレは習近平がいいよ」―常に人民しか見ない究極のポピュリスト政権/ 「党や人民に申し訳ない」―毎日700人以上が処分される政治ショーの正体)/ 第3章 基盤の脆さと個の強さが混在する中国のジェットコースター経済(「十字架はわれわれが背負うしかない」―労働者の不安というマグマと並存する爆発的な消費欲/ 「党員及び党幹部は緊迫感を感じるべきだ」―2012年、中国に訪れた本当の危機とその後遺症)/ 第4章 私たちが見て見ぬふりをし続けた中国という“不都合な真実”(「大きな爆発が各地で起こるだろう」―ふたつの改革から見える新時代の始まり/ 「人民を豊かにし格差と腐敗を抑える」―権力闘争観では見えない知られざる中国の戦略と変化)

【著者紹介】
富坂聰 : 1964年愛知県生まれ。北京大学中文系に留学した後、週刊誌記者などを経てフリージャーナリストに。94年『龍の伝人たち』(小学館)で、21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)優秀賞を受賞。新聞・雑誌への執筆、テレビコメンテーターとしても活躍。2014年4月より拓殖大学海外事情研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • はるわか さん

    日本人はなぜ日本経済に大きな試練となりかねない中国経済の崩壊を期待するのだろうか。それは、隣国中国の存在感が肥大した「認めたくない現実」から逃れるひとつのストレス解消法だからだ。中国がいまだ様々な問題を抱え、大衆が呻吟の声を上げているのは間違いないが、一方で中国共産党が危機感を持って必死に処方箋を模索していることも事実。少なくとも自分たちの欠陥がどこにあるかを的確に見抜いている。日本人はそろそろ「神風の期待」から卒業すべき。[2017年5月の本]

  • かおりん さん

    中国にたいしてあまりいい感情をもっていないが、実際のところはよく知らなかったので読んでみた。中国経済の崩壊は対岸の火事かと思っていたが、大変な災禍をもたらす。日本の貿易総額に占める中国の構成比は20%超で第一位。日本経済に大きなデメリットがのしかかる。中国に買収された企業も多く、最近では東芝。技術や歴史を奪われることが驚異である。中国の自滅や、米国が押さえ込んでくれる他国頼りから脱するべき。反腐敗キャンペーンは党員の処分数が1日あたり700人以上。中国の肥大化と今後について注視していきたい。

  • ののまる さん

    習近平の評価は、ほんっといろいろ。

  • さり さん

    なるほど

  • Arowana さん

    ❶米中関係の変化:中国の対米貿易黒字のうち4割は米国企業、2割は外資系企業。よって実質米国の黒字貿易❷大衆の不満と現状認識❸ 反腐敗キャンペーンの真相❹内需の拡大❺中国崩壊への危機感❻国改と軍改❼習近平の野望

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

富坂聰

1964年愛知県生まれ。北京大学中文系に留学した後、週刊誌記者などを経てフリージャーナリストに。94年『「龍の伝人」たち』(小学館)で、21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)優秀賞を受賞。新聞・雑誌への執筆、テレビコメンテーターとしても活躍。2014年より拓殖大学海外事情

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品