三鬼 三島屋変調百物語四之続

宮部みゆき

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784532171414
ISBN 10 : 4532171415
フォーマット
発行年月
2016年12月
日本
追加情報
:
565p;20

内容詳細

江戸の洒落者たちに人気の袋物屋、神田の三島屋は“お嬢さん”のおちかが一度に一人の語り手を招き入れての変わり百物語も評判だ。訪れる客は、村でただ一人お化けを見たという百姓の娘に、夏場はそっくり休業する絶品の弁当屋、山陰の小藩の元江戸家老、心の時を十四歳で止めた老婆。亡者、憑き神、家の守り神、とあの世やあやかしの者を通して、せつない話、こわい話、悲しい話を語り出す。「もう、胸を塞ぐものはない」それぞれの身の処し方に感じ入る、聞き手のおちかの身にもやがて、心ゆれる出来事が…。日経朝刊連載「迷いの旅篭」、待望の単行本化!

【著者紹介】
宮部みゆき : 1960年生まれ。東京都出身。87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。92年『龍は眠る』で第四五回日本推理作家協会賞。同年『本所深川ふしぎ草紙』で第一三回吉川英治文学新人賞。93年『火車』で第六回山本周五郎賞。97年『蒲生邸事件』で第一八回日本SF大賞。99年『理由』で第一二〇回直木三十五賞。2001年『模倣犯』で第五五回毎日出版文化賞特別賞、第五回司馬遼太郎賞、第五二回芸術選奨文部科学大臣賞をそれぞれ受賞。07年『名もなき毒』で第41回吉川英治文学賞。08年英訳版『BRAVE STORY』でThe Batchelder Award受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    宮部みゆきは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。三島屋変調百物語シリーズも読み続けて4作目となりました。今回も安定の面白さですが、怖く悲しい話が多かった気がします。オススメは、表題作にもなっている「三鬼」です。語り手も聴き手も真剣勝負、命がけなのかも知れません。本シリーズは1巻あたり、4〜6話ですが、著者は100話まで構想しているのでしょうか?そうなると20巻前後まで続きますネ。

  • 酔拳 さん

    「迷いの旅籠」「食客ひだる神」「三鬼」「おくらさま」の四話が収録されています。特に「食客ひだる神」「おくらさま」の話が心に残りました。「食客ひだる神」は怖いというよりは、かわいらしく思えました。こんな恐ろしがいたならば、私に憑いても怖くないかも。「おくらさま」のお梅おばあさんは、病床にいながら、自分が経験した体験をおちかのもとへ、幽体離脱して語りにいくのですが、その語っている姿が、かわいらしく思えました。ただ、おくらさまは,怖いです。 ただ、全編とおして、話が長ったらしくなってきたのが、残念なところです。

  • Tanaka9999 さん

    中身は4話。 「食客ひだる神」と「おくらさま」は不思議な話だが、恐ろしくはなく、楽しい話。 「迷いの旅籠」はなんともいえず寂しく、苦しくなった。 「三鬼」は恐ろしい。山中の話はこの手の話の定番といえるが、どんな話であっても恐ろしい。

  • おか さん

    うふふ 至福の時でした( ^ω^ )宮部さんの時代小説って 綺麗な日本語が多々出てくる。それもお気に入りの一つ^_^そして昔の暮らしを髣髴とさせる。どの作品も其々良いが 表題作の「三鬼」が一番好きかな^_^「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」だからこそ 語る方も思いの丈を語り切って 心を軽くできる。しかし 聞く方のおちかは 聞き捨てにするには優しすぎる、でも周囲の人々に守られて 少しづつ成長していく。宮部作品の脇役もきっちり書き分けられていて想像し易い。100話まで後何話読めるのかしら?楽しみ\(^o^)/

  • てっちゃん さん

    もう抜群に面白い。風格さえ感じる。今回は4編収録だけど、個人的には「迷いの旅籠」が好み。これ映像化したら映えるだろうなぁ。表題作の「三鬼」はちょっと後味が悪く辛い話。最後の「おくらさま」はこれまでの話と違ってちょっとひねりが利いている。前にも書いたけど、これ本当に百話まで続けて欲しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品