宇野功芳(1930-2016)

人物・団体ページへ

ONTOMO MOOK 宇野功芳編集長の本 没後50年記念 ブルーノ・ワルター

宇野功芳(1930-2016)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276962149
ISBN 10 : 4276962145
フォーマット
出版社
発行年月
2012年01月
日本
追加情報
:
224p A5

商品説明

2012年2月17日は、クラシック音楽の歴史に偉大な足跡を記す音楽家、そしてわが国で今日なお絶大な人気を保っている名指揮者ブルーノ・ワルターの50回目の命日。それを記念して、ワルターの人と音楽を最も深く理解し、敬愛しつづけている音楽評論家・宇野功芳氏が、自ら企画編集した『宇野功芳編集長の本 没後50年記念 ブルーノ・ワルター』を刊行。ワルターと宇野氏の交流は、1952年に宇野氏がワルターに送った手紙から始まり、ワルターが亡くなる1962年まで続いた。ワルターからの手紙の初公開、ワルターの音楽と人に魅了された多くの人々、実演を聴いた体験のある皆川達夫氏を筆頭に、オペラ評論の大御所・崎保男氏、作家の宮城谷昌光氏と宇神幸男氏、中国文学の宇野直人氏、版画家の佐野洋司氏、指揮者・評論家の野口剛夫氏、2012年、ワルター作品を演奏するヴァイオリニストの佐藤久成氏など、ワルターの人と音楽をこよなく愛する人々から寄せられた「ワルター讃・ワルター論」が満載されている。また作曲家の佐藤眞氏と宇野編集長との洒脱で含蓄に富んだ対談も読みもの。加えて、宇野編集長書き下ろしの「ワルターCD評」、“盤鬼”平林直哉氏の「お勧め名盤」、旦野克幸氏編纂の「ワルター・ディスコグラフィ」など、ワルター・ファンにも、これからワルターに親しもうという入門者にも好適な、充実の「ワルター本」になっている。

【目次】
宇野功芳編集長 まえがき

巨匠・ワルターと青年・宇野功芳 手紙による交流を辿る

ワルターと宇野功芳――手紙による交流
 ――ライディング&ペチェフスキー著『ブルーノ・ワルター伝』をめぐって  高橋宣也

エッセイ●ブルーノ・ワルター、此岸の音楽  佐野洋司

ニューヨークで聴いたブルーノ・ワルター
 ――レコードでは伝えきれない亡命音楽家の孤独  皆川達夫

エッセイ●「天啓のラルゲット」
 ――人類愛に満ちたワルターの魂の演奏  保延裕史

ブラームスとワルターと
 ――「創業一八九四年 ワルター謹製」の名盤  宇神幸男

ワルターとクレンペラー
 ――《ドイツ・レクイエム》をめぐって  川島由夫

エッセイ●究極の旅――私が音楽に出会う時、いつもワルターがいた。 宮城谷昌光

対談――聞き手・宇野功芳 
 作曲家・佐藤 眞と、音楽とワルターについて、大いに語る!

エッセイ●共感の奏楽――音楽と融和にしてゆくワルターの演奏  宇野直人

オペラ指揮者としてのブルーノ・ワルター
 ――1942年メットの《ドン・ジョヴァンニ》を聴いて 崎保男

作曲家ワルターの《ヴァイオリン・ソナタ》について
 ――演奏に通じる“格調高いロマンティシズム”  佐藤久成

エッセイ●ワルターの初期録音が示すもの――音楽大量消費時代に生きた指揮者の象徴 山崎浩太郎

ワルターへの思い、音楽への思い
 ――危機のあるところにこそ救いが現われる  野口剛夫

エッセイ●ブルーノ・ワルターのレコードへの追慕  東条碩夫

ブルーノ・ワルター オン・ディスク Bruno Walter on Discs

 ■宇野功芳書き下ろし ワルターCD評 1996〜2011
 ■“盤鬼”平林直哉の「ワルターの名演はこれで聴け!」
 ■ブルーノ・ワルター・ディスコグラフィ 旦野克幸・編

宇野功芳編集長 あとがき

内容詳細

目次 : 【目次】 / ●巨匠・ワルターと青年・宇野功芳 手紙による交流を辿る / ●対談−作曲家・佐藤眞と、音楽とワルターについて、大いに語る! 聞き手・宇野功芳 / ●ブルーノ・ワルター オン・ディスク

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ワルターへの想いを熱く語った一冊。CD紹介...

投稿日:2021/04/24 (土)

ワルターへの想いを熱く語った一冊。CD紹介も充実しており、記事内容も興味深く読ませていただいた。ワルターとフルトヴェングラーの本に続いてクナッパーツブッシュをと期待していたがいまは叶わぬものとなってしまった。

浜っ子 さん | 愛媛県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宇野功芳(1930-2016)

1930年、東京生まれ。国立音楽大学声楽科卒。音楽評論家、指揮者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品