新レインボー 写真でわかるはじめてことわざ・四字熟語辞典

学研辞典編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784053047519
ISBN 10 : 405304751X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年07月
日本
追加情報
:
240p;22

内容詳細

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語を、写真とともに解説する、“見る”辞典。「たががゆるむ」の「たが」や、「灯台もと暗し」の「灯台」など、写真で見ることによって言葉に対する理解が深まり、言葉のおもしろさを知ることができる。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アルカリオン さん

    これは楽しい!字面で何となく理解していたことわざ・熟語の「文字通りの意味」が写真で示されている。「百聞は一見に如かず」を体現した辞典だ。「立て板に水」「破竹の勢い」等について改めて写真で示されると膝を打たずにはいられない▼「灯台下暗し」の灯台は火をともす台であり、海辺の灯台のことではない▼「一部始終」の原義は「一冊の本の始めから終わりまで」▼「瓜二つ」は縦に二つに割った瓜がそっくりなことから▼「もぬけの殻」の原義はセミ等のぬけがら▼「杓子定規」。しゃもじと定規を並べた写真がユーモラスで分かりやすい。

  • アルカリオン さん

    【累卵の危うき】不安定で、危険な様子のたとえ。「累卵」は、積み重ねた卵。<用例>情勢は累卵の危うきにある。

  • ris3901 さん

    楽しくさらっと読みました。恥ずかしながら大人でも間違って解釈していた言葉が結構ありました。 つばぜり合い、もとさや、そりが合わない等の刀からの言葉や、一目置く、先手を打つ、駄目押し等の囲碁からのの言葉など、歴史を感じられます。 扱う言葉は少ない。「コロンブスの卵」が諺なの?など納得いかないものもあり。

  • tan さん

    約330語のことわざ、四字熟語、慣用句、故事成語を、写真とともに説明。イラストで説明する本が多い中、これは面白い。昔の言葉や今は身近ではない物の写真などは実物で見るとよく分かる。「たがが緩む」「杓子定規」「帯に短し‥」など。見開きの写真で見づらいものかいくつかあった。 教科書関連図書。

  • と さん

    【子供用】情報量は少ないが、普段本を手に取らない低学年の子供にはぴったり!シリーズがあるといいなぁ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品