プラナカン 東南アジアを動かす謎の民

太田泰彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784532176358
ISBN 10 : 4532176352
フォーマット
発行年月
2018年06月
日本
追加情報
:
250p;19

内容詳細

プラナカンと呼ばれる異色の民が、東南アジアの国々にいる。彼らは、華僑とも異なる存在で、アジア経済界で隠然とした勢力を持ち、その気高い美意識を誇る氏族の素顔は、いまなお謎に包まれている。彼らは経済をどのように牛耳り、歴代の先人が残したその伝統を、誰が未来に渡すのか。栄華の痕跡を残すマラッカ、ペナン、シンガポールの街のほか、東南アジアの各地をめぐり、秘められたプラナカンの物語の扉を開く。

目次 : プロローグ 謎に包まれた民/ 第1章 リー・クアンユーの秘密/ 第2章 色彩とスパイス/ 第3章 日本が破壊したもの・支えたもの/ 第4章 通商貴族の地政学/ 第5章 明日を継ぐ者/ エピローグ

【著者紹介】
太田泰彦 : 日本経済新聞社記者。1985年に入社。米マサチューセッツ工科大学(MIT)留学後、ワシントン、フランクフルトに駐在。2004年より編集委員兼論説委員。一面コラム「春秋」の執筆を10年間担当した。15年に東京からシンガポールに取材拠点を移し、地政学、通商、外交、イノベーション、国際金融などをテーマにアジア全域で取材。2017年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞した。1961年東京生まれ。北海道大学理学部卒(物理化学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Willie the Wildcat さん

    SG駐在時代に奥様がニョニャ料理を学ぶなど、言葉としては身近だったが、その本質を深く探求せず帰国。”語られない”背景とその歴史部分が、該当国の”文化”ともなった感。故に”ハイブリッド”とは言い得て妙。象徴がリー・クアンユー/シェンロン親子の件。特に、プラナカン博物館開館式でのシェンロン氏の発言の意味は大きい。但しSGという観点では、ここでもラッフルズ卿。ある意味自然な流れ。プラナカンも、文化継承が今後の課題。なお、日本の大戦における負の遺産は想定範囲内も、”貢献”の件は驚きでもあり納得感もあった。

  • エリク さん

    最近急速に発展している東南アジアを陰に陽に支えている民族、プラナカン。ASEAN,シンガボール政権の誕生をはじめとし、財界、政界と世界を股にかけて活躍している彼らについて学びました。

  • Akihiro Nishio さん

    来月のマレーシア出張に向けて予習。しかし、メインはシンガポールであった。プラナカンとは古い時代にアジアに住み着いた華人のことらしい。明代まで遡ると相当由緒正しいようだか、国によって定義は異なる。台湾の客家だな。様々な文化を混じり合わせたプラナカン文化がシンガポールでは新たな文化的価値を生むと考えられている。一方、マレーシアはイスラム化が強くなり、融合の文化は行き止まりらしい。最近、タイ人の友達が自分は中華系とやたらアピールするようになったのは、最近タイにプラナカンという言葉概念が入ってきたからなのか?

  • makimakimasa さん

    古くは鄭和の時代、中国南部(福建、広東)の漢民族をルーツとしながら、英国海峡植民地(ペナン、マラッカ、シンガポール)を中心に現地化、マレーの言葉で「その土地で生まれた子」を意味する。宗主国と結び付いた特権的エリートが多く、リー・クアンユーはその出自を隠した。見た目は通常の華人と同じだし、定義もかなり曖昧。非華人系も含むというリー・シェンロンの新説や、華人と現地人の混血は誰でも当てはまるというプーケットの例もある。ボゴールの「チャプゴーメイ」祭に至っては何でもあり。インドネシアのプラナカンは別物認定らしい。

  • himehikage さん

    雑貨くらいでしか知らなかったプラナカン。華僑と華人の区別もできていなかったのにそこにプラナカンと自称する人たちがいることを初めて知った。ASEAN結成をはじめ、東南アジアのグローバリセーションの土台には、異国の地に溶け込む中でプラナカンたちが身につけた教訓があるのだと。各国に暮らすプラナカンへのインタビューで綴る本書。最初は散発的に思えたが、後半になるほどに面白く興味深く読んだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

太田泰彦

日本経済新聞編集委員。1985年に入社。米マサチューセッツ工科大学(MIT)に留学後、ワシントン、フランクフルト、シンガポールに駐在し、通商、外交、テクノロジー、国際金融などをテーマに取材。一面コラム「春秋」の執筆を担当した。2004年から21年まで編集委員兼論説委員。中国の「一帯一路」構想の報道な

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品