アフリカ音楽学の挑戦 伝統と変容の音楽民族誌

塚田健一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784790716174
ISBN 10 : 4790716171
フォーマット
出版社
発行年月
2014年02月
日本
追加情報
:
408p;22

内容詳細

南部アフリカのサバンナの民ルヴァレと、西アフリカの熱帯雨林の民ファンティ。著者は双方の社会で人びとと暮らしをともにし、最新の理論研究をふまえて詳細な音楽民族誌を提示する。二つの文化にまったく異なるアプローチ―構造分析的アプローチと社会史的アプローチ―を適用し、音楽研究の方法論的な刷新を促す第一人者からの挑戦。

目次 : アフリカ音楽といかに向き合うか/ 序論 アフリカ音楽学の基礎(アフリカ音楽総覧/ アフリカ音楽学の展開)/ 第1部 システムとしての「音の文化」―ルヴァレ社会の音楽民族誌(ルヴァレ社会の民族誌的背景/ ムカンダの音楽民族誌/ 分類基準としてのリズム/ 和声的多様性の原理/ 太鼓音節とオノマトペ)/ 第2部 政治権力と伝統の変容―ファンティ社会の音楽民族誌(ファンティ社会の民族誌的背景/ 社会を映す軍楽と宮廷音楽/ 文化政策の衝撃/ 伝統的「著作権」意識の変容/ 宮廷音楽ハイライフ様式の成立)/ 「音楽学」のアイデンティティに向けて

【著者紹介】
塚田健一 : 1950年東京生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了、ベルファスト・クイーンズ大学大学院社会人類学科博士課程修了。Ph.D。広島市立大学国際学部教授。民族音楽学・文化人類学専攻。国際伝統音楽学会理事、国際アフリカ音楽舞踊センター理事、ユネスコ無形文化遺産審査委員(アフリカ担当)などを歴任。音楽学と人類学の境界領域で、これまでアフリカのほか、台湾山地、パプアニューギニア、沖縄などの音楽文化の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

塚田健一

民族音楽学者。桐朋学園大学大学院教授。広島市立大学名誉教授。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。ベルファスト・クイーンズ大学大学院社会人類学科博士課程修了。Ph.D。国際伝統音楽学会理事、ロンドン大学アシュゲート音楽学叢書編集委員、東洋音楽学会会長などを歴任。これまで音楽学と人類学の境界領域で

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品