新商品あり

和久井光司

和久井光司 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

関連商品

商品ユーザーレビュー

8件

すべてのユーザーレビューを見る(8件)

  • これはカンタベリーロックファンのみならずプログレフ...

    投稿日:2024/03/10

    これはカンタベリーロックファンのみならずプログレファンは買って損なしです。カンタベリーロックの理解とディスコグラフィとして有用。 本書の主流はソフトマシーン、ケビンエアーズ、ロバートワイアット、キャラバン、デビッドアレン、ゴング、スラップハッピー、ヘンリーカウ。それらのメンバー。 私はイエス、クリムゾン、フロイド、ジェネシス、ELPなどのいわゆるプログレの主流は好きだが、マシーンやゴング、キャラバンにはとっつきにくさを感じていた。しかし、ブルフォードやホールズワース、マンザネラがカンタベリー一派とも交流があったりでキャラバンやゴング、ナショナルヘルス、ハットフィールドも聴くようになっていきました。リチャードシンクレアの声は、グレグレイクやジョンウェットンの声がプログレそのものと思えるのと同じで、カンタベリーそのものと感じます。キャメルをカンタベリーの範疇に入れるかどうかは本書でも触れられているが、やはりリチャードシンクレアが歌っているということで無視できないと説明されています。プログレの主流のクリムゾンについてはビルブルフォードがナショナルヘルスつながりで紹介されている。マッチングモウルつながりでロバートフリップが名前だけ出てくる。フロイドについては、ゴング、スティーブヒレッジつながりでニックメイソンが名前だけ出てくる。 本書はカンタベリーの全容というか範疇をとらえるのによいです。 カンタベリーは大分類としてはプログレの範疇であるが、カンタベリー地方で生まれ、独特の音楽性を持っている点で一つのジャンルとして確立されている。とはいえ、明確な境があるわけでもなく、本書で取り上げられているアーチスト、バンドをカンタベリーと思えがいいことと。私的にはロックからジャズに接近した一派、ただしジェフベック一派とは異なる流れのものと考えています。 本書の責任編集者は和久井光司氏。ヤングパーソンズガイドトゥプログレッシヴロックという本(1999年発行)を持っているのですが、和久井氏はその本でもカンタベリー関係のディスクを一部解説されておられる。その中でジョングリーブスのSONGSを一生ものの名盤と評されておられ、それにつられて私はそれを購入。しかし、どこが一生ものなのかわからなかった。だけども、今聴いてみるとそう言われるのもわからなくはないという印象です。これはどういうことかを考えてみると、以下のようなことではと思います。中高大学生時代にロックファンではあるがカネが無く、ロッキングオンやフールズメイト、ミュージックライフ誌でどのアルバムが名盤であるとか貴重盤であるとかの情報を得てもそれを買って聞くカネが無かった。社会人になってやっと買っても仕事や家庭に追われゆっくりかみしめて聴く時間がない。CDプレーヤーという便利な機械もあり、昔は腰を据えてLPで聴いていたのがCDですっ飛ばすように聴くようになり味わうような聴き方をしなくなってしまった。それが、退職して少し時間の余裕ができて味わうように何度も聞きなおす余裕が出てきた。ということではないかと。 ということで、買うには買ったがろくに聴けていなく、棚に山積みにされている2000枚くらいのCDをこれから、本書のようなディスコグラフィを片手に聴いていこうと思う。 本書は、プログレファンにはお薦めです。カンタベリーロックが今後大きく変わるとは思えず、本書をカンタベリーロックの集大成と捉えてよいと思います。

    30ラロッカ さん |60代

    0
  • 著者の「表現者ボウイ」への愛情溢れる1冊。ボウイの...

    投稿日:2022/02/11

    著者の「表現者ボウイ」への愛情溢れる1冊。ボウイのディスコグラフィー本は過去にもあったが、最高峰であろう。近年の日本ではやや入手しにくいアイテムにも多くのページが割かれている。モノクロだがジャケット写真も多数掲載されている。RCA時代の作品は早くにCD化されたが、その頃のリリース状況やその音質への言及があると良かったと個人的には思う。また、ボウイの場合、同じ曲でも再レコーディング、再エディット、再ミックス、デモ等々、実際に聴いて驚くことが多いので、ヴァージョンごとの一覧表があるとありがたいのだが。表紙には評価の高くないティン・マシーン期の写真があえて?使用されていて、著者の「世間へ問う」姿勢の表れだと感じる。

    ロンちゃん さん

    0
  • キンクスの本はいままであまりなかったのでありがたい...

    投稿日:2021/07/04

    キンクスの本はいままであまりなかったのでありがたい出版です。それほどレアな情報があるわけではありませんが、長いキャリアがそつなくまとめられておりファンなら持っていて損の無い内容ではないかと思います。

    watatak さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

チケット情報

現在、和久井光司のチケットはありません。
お気に入り登録
することで最新情報をお届します。

%%message%%