マンガの教科書 マンガの歴史がわかる60話

吉村和真

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784653040163
ISBN 10 : 4653040168
フォーマット
出版社
発行年月
2008年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,219p

内容詳細

いまやマンガ抜きで日本文化は語れない。海外での日本マンガの受容、TVアニメとの関わり、資料保存の重要性など、多角的にマンガ文化を案内。京都新聞連載「マンガ50話」に加筆し「60話」として単行本化。

【著者紹介】
吉村和真 : 1971年福岡県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。京都精華大学マンガ学部准教授、京都国際マンガミュージアム国際マンガ研究センター研究統括室長。日本マンガ学会理事・事務局長。専攻は思想史・まんが研究

清水勲 : 1939年東京都生まれ。漫画・諷刺画研究家。帝京平成大学教授。京都国際マンガミュージアム研究顧問。『諷刺画研究』主宰。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会賞特別賞を受賞

内記稔夫 : 1937年東京都生まれ。18万冊のマンガを所蔵する私設図書館「現代マンガ図書館」館長(東京都新宿区)。京都国際マンガミュージアム研究顧問。高校3年生の時、貸本屋「山吹文庫」を開業。1978年に「現代マンガ図書館」設立。1997年、第1回手塚治虫文化賞特別賞を受賞。日本マンガ学会理事。全国貸本組合連合会理事長

秋田孝宏 : 1965年東京都生まれ。日本マンガ学会理事。川崎市市民ミュージアム臨時職員。東京工芸大学、日本工学院専門学校、東京綜合写真専門学校、日本デザイナー学院非常勤講師。専門はマンガデータベースとマンガ理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • akihiko810/アカウント移行中 さん

    日本漫画史を追う60のコラム。印象度B−  鳥獣戯画から始まる、日本漫画の歴史。とはいえ直接的に「マンガの歴史」といえば大正期の北沢楽天、さらにいえば戦後の赤本からだろう。これ一冊で漫画史を俯瞰してはいるので入門にはいいが、私はこの類の本を何冊か読んできたので真新しい話は特にないか。みなもと太郎著「マンガの歴史」の方が面白いので、まずはこれを読むべきだと思う

  • よみ さん

    京都国際マンガミュージアムに行きたくなります。先週関西行ったとこなのに…。

  • Carol さん

    日本文化の授業準備のために読了。手塚治虫って、すごいすごいとは思ってたけど、やっぱりすごいんだ、と再確認。でも、諸外国では主流にならなかった少女漫画が日本では発展した理由がよくわからなかったな。なぜなのかしらー。

  • Cat_See さん

    お気に入り

  • かのやまん さん

    まんが史の流れが掴みやすい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

吉村和真

1971年福岡県生まれ。立命館大学大学院文学研究科単位取得退学。専攻は思想史・マンガ研究。現在、京都精華大学マンガ学部教授。同大学国際マンガ研究センター長、日本マンガ学会事務局長などを歴任

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品