アホウドリの糞でできた国ナウル共和国物語 アスペクト文庫

古田靖

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784757223325
ISBN 10 : 4757223323
フォーマット
出版社
発行年月
2014年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
162p;15

内容詳細

だれも働かない夢のような国がありました……
税金ゼロ。学校・病院はタダ。食事はすべて外食。国民は誰も働かない……。そんな夢のような国が、本当に存在します。太平洋の赤道付近にぼんやり浮かぶ島、その名はナウル共和国。さんご礁にアホウドリが大量の糞をして、その糞が堆積してできた島です。この糞は長い年月を経て燐鉱石(肥料の原料になる)となり、国民は何もしなくても生きることができたのです。
しかし、この世界史上サイテーのなまけもの国家を襲った(ある意味しょうがない)危機! 政府が立案したまぬけな打開策の数々! などの顛末が描かれて、はや9年。その後のナウルはどうなったのか? ぼんやりしたままなのか? そこで、このたびの文庫版では「その後のナウル」を知る人々を招き、大座談会を開催。やはりというかさすがというか、アホウドリの糞でできた国だけのことはあるなあという衝撃の結末があきらかに(ただし、やわらかめ)。

【著者紹介】
古田靖 : ライター。69年愛知県生まれ。名古屋大学工学部電気学科中退。2012年4月電子雑誌トルタルを創刊

寄藤文平 : アートディレクター。73年長野県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退。近年は広告アートディレクションとブックデザインを中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Willie the Wildcat さん

    愛らしいイラストとは裏腹に、迎えた過酷な現状。列強に左右される政策、天然資源頼りの政策、あるいは楽天的な国民性など様々な要因。確かに、国家としての未熟さと言えばそれまでだが、先進国の指導・支援の計画性の欠落と、世界的な天然資源に対する無策が根底の問題と感じる。一小国の問題と片付けることなく、事例として国連などの国際レベルで課題に取り組み、その結果を他国、あるいは環境問題に適用できないものだあろうか。それにしても、糞が燐鉱石になり、しかも島を構成?!これまた自然の果てしない力なり。(笑)

  • リキヨシオ さん

    「アホウドリの糞」が堆積してできたという世界三番目に小さな国家「ナウル共和国」が辿った百年の実話。自給自足だった島国生活が貴重な資源「燐鉱石」の採掘をきっかけに「植民地支配」「ナウル共和国の独立」「成金国家」「太平洋の首長国」「世界一の肥満国」「国籍の販売」「タックスヘイブン」「難民収容代行サービス」「国家失踪事件」など他の国にはない波乱万丈な歴史の数々。超大国、当事国ではないのに「第一次・第二次世界大戦」「9・11テロ」など世界的な出来事の余波をナウル共和国は受けている。世界の歴史の側面も構見えた。

  • ちぃ さん

    アホみたいなほんとのはなし!資源で稼いでる国にとってはいつ起きてもおかしくないな。。

  • おくりゆう さん

    どこかの本で見て興味が湧いた一冊。タイトルに帯の「税金ゼロ。学校・病院はタダ。食事はすべて外食。誰も働かない…」「世界史上サイテーのなまけもの国家を襲ったある意味しょうがない危機!まぬけな打開策秘話。」とツカミは十分、気の抜けた(失礼)絵とマッチして面白おかしく読むことができました。

  • ぐりとぐら さん

    [再読]掃除してたら出てきたので、再読。アホウドリの糞が堆積してできた資源で、産油国並みにリッチになった、ナウル、迷走の歴史。この本が書かれてから、だいぶ年月がたっており、今はどうなっているか?去年くらいに、テレビでナウルの事をやっていた。資源が枯渇しつつあるけど、今まで税金のみで暮らしてきた国民は、今も働かずにいるらしい。資金はどこからくるのか。難民キャンプ用の土地を確保し、他国で受け入れた難民を連れてきて、その国からお金貰ってるそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

古田靖

1969年愛知県生まれ。名古屋大学工学部電気学科中退。書籍・雑誌・ウェブなどに、時事問題・スポーツ・ビジネスなど、幅広いジャンルの記事を取材・執筆する。編集長として電子雑誌「トルタル」を創刊するなど、電子書籍も多数、手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品