フルートの肖像 その歴史的変遷

千蔵八郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784487801381
ISBN 10 : 4487801389
フォーマット
出版社
発行年月
2006年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
295p 四六版

内容詳細

目次 : 〜中世・ルネッサンスから現代まで、その時代時代に / 創造された形態と音の変化の軌跡を追う、 / ≪笛≫に込められた人間の歴史〜 / 第 1章:古代から中世まで / 第 2章:ルネッサンス社会とフルート / 第 3章:ルネッサンス・フルートの構造 / 第 4章:ルネッサンス時代のフルート奏法 / 第 5章:17世紀の音楽とフルート〜バロック様式の誕生〜 / 第 6章:バロックの二大様式とフルート音楽 / 第 7章:ルター派の音楽とバッハ / 第 8章:18世紀のあるフルート奏者の生涯 / 第 9章:クヴァンツのフルート奏法 / 第10章:啓蒙思想とフルート / 第11章:18世紀後半のフルート音楽 / 第12章:バロック・フルートの誕生〜楽器の変遷〜 / 第13章:バロック時代のピッチと四分割フルート / 第14章:フランスのバロック・フルート / 第15章:フルートの産業革命〜多鍵式フルートの誕生〜 / 第16章:ベーム・フルートへの道と批判者たち

【著者紹介】
前田りり子 : 9歳よりモダン・フルートを始め、前田明子、小出信也氏に師事。高校2年のときに、全日本学生音楽コンクール西日本大会フルート部門において第1位入賞。その後バロック・フルートに転向し、桐朋学園大学音楽学部古楽器科に進学、有田正広氏に師事。オランダのデン・ハーグ王立音楽院に留学、2000年に同大学院を卒業。ウィルバート・ハーゼルゼット、バルトルド・クイケン両氏に師事。1996年、山梨古楽コンクールにて第1位入賞。1999年、ブルージュ国際古楽コンクールで第2位入賞(フルートでは最高位)。現在はルネッサンス・フルートからロマンティック・フルートまで、国内外で幅広いソロ・室内楽のコンサートを行うほか、「バッハ・コレギウム・ジャパン」「リベラ・クラシカ」など、多数の古楽グループで活発な演奏活動を行っている。東京芸術大学非常勤講師。音楽教室「ダ・カーポ」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 𝓚𝓸𝓉𝓸 さん

    面白かったです。昔のフルートがリコーダーにしか見えない。バロックの頃のフルートが円錐形ということは、ピッコロはバロックのフルートに似てるのかな?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

千蔵八郎

1948年に東京音楽学校(現・東京芸大)を、54年に東京芸術大学音楽学部をそれぞれ卒業。武蔵野音楽大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品