フードシステム革新のニューウェーブ

佐藤和憲

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784818824218
ISBN 10 : 4818824216
フォーマット
出版社
発行年月
2016年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
斎藤修 ,  
追加情報
:
354p;22

内容詳細

食料問題を総合的に捉える「フードシステム」の最新の研究成果。理論・流通システム・地域再生の3つの視点から近年の新しい動きを分析する。

目次 : 私の辿ったフードシステム研究と新たな方向/ 第1部 フードシステム新展開の理論(主体間関係論の実証の試み―中国型農協への参加要因を事例に/ サービス・ドミナント・ロジックの視点からみるフードシステム研究―主体間関係分析を対象として/ 野菜フードシステムの構造変動―業務用とプライベートブランドを中心として/ 水産物の資源循環とフードシステム/ フード・マイレージと地産解消)/ 第2部 流通システムとマーケティングの新展開(買い物難民対策としての移動販売事業と地域の流通システム/ 中国農村イーコマースの展開と地域経済への影響/ 食料品販売店の動向と将来/ EUの青果物マーケティングにみる連合農協の組織構造と機能―スペイン・バレンシア州のアネコープの事例/ 農産物輸出をめぐるバリューチェーン構築の可能性―当該輸出先国でのマーケティング・リサーチから得られたこと/ ラテンアメリカにおける青果物のインテグレーションと輸出戦略―ペルー・アボカドの事例/ 花きの流通システムの変化/ カットフルーツの消費実態と製品開発上の問題点/ 植物工場野菜に対する消費者イメージの理解とマーケティング)/ 第3部 6次産業・農商工連携と地域再生(農業経営の多角化・連携とコーディネーターの役割/ ローカルフードシステムの展開と地域再生―都市問題の農業による解決/ 中国における農業経営の新展開と六次産業化の動き/ 水産業と6次産業化―沿岸域管理と生活者のために/ 地域ブランドを核とした食料産業クラスターの形成―長野県「市田柿」のネットワークを事例に/ 甘味資源としてのサトウキビの産地戦略/ 地方自治体におけるバリューチェーンの構築)

【著者紹介】
斎藤修 : 千葉大学大学院園芸学研究科(教授)

佐藤和憲 : 岩手大学農学部(教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品