賢人の思想活用術

佐藤優

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344902763
ISBN 10 : 4344902769
フォーマット
出版社
発行年月
2013年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
159p;21

内容詳細

現代人よ、今こそ思想を身につけよ!


思想は驚くほど、役に立つ。賢人5人が教える現代のための思想活用法! !


・思想は、毒になれば薬にもなる。さまざまな思想に触れ≪自分の軸≫を明確にしよう。
・ニーチェは言った。「神」=「これまで絶対的だと思われていたあらゆる固定観念」を破壊し、新たな価値観を創造せよ、と。
・自分の行為に満足はない。責任があるだけである。常に不満を持ち、よりよく行おうとする欲求を持ち続けよう。
・知識は実践するための道具にすぎない―。アメリカ人のものの考え方や行動規範に影響を与えたプラグマティズムの思想は、「問題発見」に欠かせない。
・自己を徹底的に、そして正直に見つめ続けた親鸞。未来ではなく、「現在」を不安なく慈悲の光の中で生きることに重点を置いたその思想は、現代人の魂を揺さぶり続ける。


佐藤優 (さとう・まさる)
1960年東京都出身。同志社大学大学院修了後、ノンキャリアの専門職員として外務省に入省。2002年、背任と偽計業務妨害の容疑で逮捕される。この逮捕劇を描いた『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)が毎日出版文化賞特別賞を受賞。外交・安全保障問題やインテリジェンス、思想、勉強法の分野などでも精力的に活動中。


白取春彦 (しらとり・はるひこ)
作家。青森県生まれ。獨協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。1979年、ベルリン自由大学に留学。哲学・宗教・文学を学び1985年帰国。帰国後は文筆業に従事し、宗教と哲学に関する入門書、解説書の執筆を手掛ける。2012年に出版した『超訳 ニーチェの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がミリオンセラーとなった。


上田惇生 (うえだ・あつお)
ドラッカー学会学術顧問・ものつくり大学名誉教授・立命館大学客員教授。1938年埼玉県生まれ。64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、ものつくり大学教授(マネジメント、社会論)を経て現職。ドラッカーの主要著作のすべてを翻訳。ドラッカー自身から最も親しい友人、日本での分身とされてきた。


小川仁志 (おがわ・ひとし)
徳山工業高等専門学校准教授・哲学者・哲学カフェ主宰。1970年京都府生まれ。京都大学法学部卒業。2008年、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。大学卒業後、伊藤忠商事入社。2001年名古屋市役所に入庁。2007年より現職。2011年度に米プリンストン大学客員研究員も務める。専門は公共哲学および政治哲学。


本多弘之 (ほんだ・ひろゆき)
親鸞仏教センター所長・本龍寺住職。1938年生まれ。東京大学卒業、大谷大学大学院修了。大谷大学助教授を経て2001年より現職。本龍寺(東京・台東区)住職。親鸞研究の第一人者であり、親鸞仏教センター所長として親鸞の思想解明に取り組みつつ、親鸞の教えを一般にもわかりやすく解説する活動も行っている。




【著者紹介】
佐藤優 : 1960年東京都出身。同志社大学大学院修了後、ノンキャリアの専門職員として外務省に入省。2002年、背任と偽計業務妨害の容疑で逮捕される。この逮捕劇を描いた『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)が毎日出版文化賞特別賞を受賞。外交・安全保障問題やインテリジェンス、思想、勉強法の分野などでも精力的に活動中

白取春彦 : 作家。青森県生まれ。獨協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。1979年、ベルリン自由大学に留学。哲学・宗教・文学を学び1985年帰国。帰国後は文筆業に従事し、宗教と哲学に関する入門書、解説書の執筆を手掛ける

上田惇生 : ドラッカー学会学術顧問・ものつくり大学名誉教授・立命館大学客員教授。1938年埼玉県生まれ。64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、ものつくり大学教授(マネジメント、社会論)を経て現職。ドラッカーの主要著作のすべてを翻訳。ドラッカー自身から最も親しい友人、日本での分身とされてきた

小川仁志 : 徳山工業高等専門学校准教授・哲学者・哲学カフェ主宰。1970年京都府生まれ。京都大学法学部卒業。2008年、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。大学卒業後、伊藤忠商事入社。2001年名古屋市役所に入庁。2007年より現職。2011年度に米プリンストン大学客員研究員も務める。専門は公共哲学および政治哲学

本多弘之 : 親鸞仏教センター所長・本龍寺住職。1938年生まれ。東京大学卒業、大谷大学大学院修了。大谷大学助教授を経て2001年より現職。本龍寺(東京・台東区)住職。親鸞研究の第一人者であり、親鸞仏教センター所長として親鸞の思想解明に取り組みつつ、親鸞の教えを一般にもわかりやすく解説する活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Happy Like a Honeybee さん

    音楽における、コンピレーションアルバム的な書物。 佐藤優氏による「思想の鋳型」が関心高かった。 コインでもたい焼きでも鋳型さえあれば、同じ物を大量に生産できる。 それと同じように、思想の鋳型を応用することで思想の大量生産が可能になると。

  • ゆたか さん

    題名を見ると、五人の論者の発想の仕方を解説してくれそうな印象をもつ(たしかしその一面もあるかも知れない)。しかし実際は、一般読者が思想を活用するための案内書といった趣である。そのため、思想の深い解説と言うよりも日常生活に活かせそうな所に焦点が絞られている。面白いなと思ったのは、第三章のドラッカーの思想である。というのも、ドラッカーは自己啓発書に出て来る人物というイメージを抱いていたからだ。実は彼の言説はビジネスマン以外にも応用できる。

  • フィ さん

    ベストセラー作家たちによる思想の活用術指南集。分かりやすさ抜群で実用的であるが、それにとどまらない更なる深い思考も促されるところがいい。おすすめ。

  • こ86 さん

    時間のない時にどんな思想かぱらぱらとみるにはいいかもと思ったが、内容がどれもはしょりすぎてて、結果どれも同じような思想に見えてしまった。見やすくするためのイラストや太字の部分を減らして文章の濃さを増やしてほしかった。 佐藤氏は単独の本は好きなので、おそらく他の方々も一冊自分で執筆してるものを読んだほうが書かれてることを理解できそうな気がします。

  • namunamuナムちゃん さん

    ニーチェ、親鸞の入門編として参考になりました。親鸞はやはり難しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

佐藤優に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品