思考法 教養講座「歴史とは何か」 角川新書

佐藤優

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784040822099
ISBN 10 : 4040822099
フォーマット
出版社
発行年月
2018年05月
日本
追加情報
:
288p;18

内容詳細

いま世界で起きているのは、すでに克服され、古いものになったはずの民族問題であり、宗教問題の再発である。揺れる現代社会はナショナリズムへの理解がないと分析できない。それにはキリスト教への理解がないと分からないし、根源的な歴史哲学や論理を押さえなければ、物事の表層をなぞるだけになる。一過性ではない教養を身に付ける、危機の時代を生き抜く思考法!!

目次 : 第1講 歴史とは何か(危機は事後的にわかる/ 危機を切り抜けているのが世界宗教だ ほか)/ 第2講 歴史と人間(古典は二つ持ったほうがいい/ ヨーロッパを形作っている原理「コルプス・クリスチアヌム」 ほか)/ 第3講 ヒューマニズムとは何か(コストをかければ何かができるという感覚は誤っている/ 人間の要素でうまくいった点 ほか)/ 第4講 近代“モダン”とは何か(法王庁は誤訳/ バチカンの大きな方針転換、「共産主義は敵」 ほか)

【著者紹介】
佐藤優 : 作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。85年同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア連邦日本国大使館勤務等を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として、対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害罪容疑で東京地検特捜部に逮捕され、以後東京拘置所に512日間勾留される。09年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省を失職。05年に発表した『国家の罠』(新潮文庫)で第59回毎日出版文化賞特別賞を受賞。翌06年には『自壊する帝国』(新潮文庫)で第5回新潮ドキュメント賞、07年第38回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Vakira さん

    佐藤氏の講義の書籍版。前に読んだ「新・学問のすすめ」が気に入ったので、これを手に取る。前書きを読み、シンギュラリティというAIの宗教の事が掲載されていた。「AIと宗教」。僕が思うにAIは記憶、演算は出来るが思考は出来ない、だからターミネーターの世界のように人間を支配することは出来ないと思っている。ここは同意見だったので即購入。サブタイトルは「危機を克服する教養知『歴史とは何か』」となっている。まず危機を切抜けているのが世界宗教と説く。佐藤氏は本当によく勉強されている。 宗教と歴史。思想と哲学。

  • はるわか さん

    陰謀史観に対抗できるのは、健全なユーモアと笑い。日本の最大の敵は、反知性主義。

  • アルカリオン さん

    p245/267 吉川洋『デフレーション』はデフレ論の良書。日本は他国と賃金の変数が違うと言っている。欧米の労働組合は企業業績が悪くても賃金は賃金だからと要求する。日本では企業が「うちは今年業績が悪い」と言うと、労働組合が妥協してしまう。賃金は低くて構わないと受け入れるから、解雇が少ない。こういう分析が行われている。

  • asajee さん

    前から2/3は、しっかりと内容を理解するためには、繰り返し読む必要があると感じた。途中でギプアップしそうだった。残り1/3は、内容が具体的でどんどん読み進めた。また、この1/3は前半2/3を深く理解すれば、さらに分かる内容だと思う。いつか再読したくなった。偏差値は想像以上に侮れないものだとも感じた。一番危機感をもったのは、知の世界は昔からとても深いこと。世の中が複雑になったこともあって深い知の世界を理解した、またはしようとする人が少ないことがこの世の中にどう影響するか。

  • ukmsblue さん

    これまで読んだ佐藤さんの本の中で一番難しかった。基礎的素養がないために理解できなかったところ多数。ただ、近代の超克は難しい、という考え方は理解できた。近代(的枠組、諸制度、それを支える思想)という、便利だが、厄介な輸入品の扱いに悩んできたのが明治以降の日本であろう。機能的な服装だが、サイズが微妙に合わない、肌触りに違和感と言った感じか。しかしながらそれが世界の流行であり、受け入れなければ表に出ることすらできないのも事実。イスラムの反発(あるいは中国の勃興)もまた近代に対する異議申し立ての側面があると思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐藤優

作家。1960年生まれ、東京都出身。元外務省・主任分析官として情報活動に従事したインテリジェンスの第一人者。“知の怪物”と称されるほどの圧倒的な知識と、そこからうかがえる知性に共感する人が多数。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』(

プロフィール詳細へ

佐藤優に関連するトピックス

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品