日本の近代 5 政党から軍部へ1924〜1941 中公文庫

伊藤隆(日本政治史)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784122058071
ISBN 10 : 4122058074
フォーマット
出版社
発行年月
2013年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
471p;16

内容詳細

原敬没後、軍部の介入と党内対立に苦しみ続けた政党内閣は五・一五事件で潰えた。軍部は日中戦争を引き起こし、二・二六事件を経て時代は「非常時」から「戦時」へと移っていく。しかし、昭和初期の社会が育んだ豊かで自由な精神文化は戦後復興の礎となったのだ。昭和戦前史の決定版。

目次 : 序章 昭和の始まり(昭和を見る眼/ 大正末期の日本/ 関東大震災と山本内閣)/ 1 政党政治の日本(加藤内閣と若槻内閣/ 中国問題と日本/ 田中内閣/ 社会主義と無産政党/ 浜口内閣/ 昭和初期の社会と文化)/ 2 「非常時」の日本(昭和陸軍の起源/ 満州事変/ 斎藤内閣/ 岡田内閣/ 二・二六事件/ 「非常時」の日本)/ 3 戦時の日本(広田・宇垣・林/ 近衛内閣と日中戦争/ 世界大戦と日本/ 戦時の日本/ 日米交渉)

【著者紹介】
北岡伸一 : 1948年(昭和23)奈良県生まれ。71年、東京大学法学部卒業、76年、同大学大学院博士課程修了。81〜83年、プリンストン大学客員研究員。立教大学教授、東京大学教授を経て、政策研究大学院大学教授、国際大学学長。東京大学名誉教授。特命全権大使(日本政府国連代表部次席代表)歴任。2011年、紫綬褒章受章。専門は日本政治外交史。著書に、『清沢洌』(中公新書、サントリー学芸賞)、『日米関係のリアリズム』(中公叢書、読売論壇賞)、『自民党 政権党の38年』(読売新聞社、吉野作造賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あんころもち さん

    軍部がどのように暴走し、内閣の命運を握る存在になっていったかを叙述する一般的な通史。日露戦争期には先進的だった軍隊が日中戦争期には時代遅れになり、その近代化の是非をめぐる論争が二・二六事件の背景にあったことには驚いた。(そのような論争をしている時点で太平洋戦争の勝敗は決まっていたと言える。)組織の失敗というのがよく指摘されるが、その通りであると思う。陸軍をテーマとした本を著者が出していたはずなのでいずれ読みたい。

  • masabi さん

    【概要】1924-1941の政党政治が定着し、対米開戦までの昭和前史を解説する。【感想】贈収賄、怪写真、スキャンダルのでっち上げと政党間の政治闘争が激しさを増し、政敵排除を目指して統帥権干犯問題や国体明徴が起きる。2つは国粋主義の問題だと思っていたが、政争の具だったようだ。政党の基盤を切り崩す結果になったが、当事者には単なる政治闘争の一環で政党政治の危機に繋がるとは思いもしなかっただろう。全体として、政党間、軍部、参謀本部と省の対立に紙面が割かれている。

  • hurosinki さん

    大学の選書ツアーで選んだやつ。普通選挙から太平洋戦争までの日本政治史。20年代、元老の影響力が減退し、政治権力の主要な担い手となったのが政党勢力だが、制度的な保障が薄くて流動的な政治権力を巡って普通選挙の成立間もないころから各政党は極めて苛烈な競争を繰り広げる。この当時、各党は選挙のためにかなり悪どい手も使ったし、テロも頻繁に起きており、西欧やアメリカと比較すれば民主主義はあまり成熟しているように見えず、同じく民主主義を掲げた同時期の中・東欧の諸国家よりはマシという程度に思える。

  • バルジ さん

    政治史をメインに据えた非常にスタンダードな通史だが随所に「北岡節」が光っていて楽しく読んだ。宇垣一成や清沢洌など本書の著者のファンであればお馴染みのメンバーに仮託して語らせているのは印象深いものがある。当該期の主だった登場人物への評価も著者ならではであろう。先に挙げた2名は歴史の語り手として登場させているのでこれは著者も同一の意見を持っていると判断して良い。一方、広田弘毅や石原莞爾、近衛文麿といった人物への評価は辛いものであり、この辺りのハッキリとした評価は好みが別れるかもしれない。

  • スズツキ さん

    2016年最初の本。著者は近年の各種ニュースでおなじみの人。この著作自体、参考文献として多々あげられるものなので、昭和初期を理解するうえではよろしいものかと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品