日本語 語感の辞典

中村明編

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784000803137
ISBN 10 : 4000803131
フォーマット
出版社
発行年月
2010年11月
日本
追加情報
:
1200

内容詳細

意味は似通っていても、言葉には微妙な「語感」の違いがある。著者の日本語研究の集大成として、「語感の違い」=ニュアンスを中心に解説。多彩な言葉を探りながら、日本語の知識が身に付く、蘊蓄満載の読める辞典。

【著者紹介】
中村明編 : 1935年9月9日山形県鶴岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。国際基督教大学助手等を経て国立国語研究所室長・成蹊大学教授・早稲田大学教授を歴任し、現在早稲田大学名誉教授・山梨英和大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 藤枝梅安 さん

    もちろん、全部読んだわけではありません。載っている語数は多くはありませんが、著者の収集した文例の多くが文学作品からの引用で、その範囲の広さや深さに感動させられます。例えば、。「『忍耐力』は『根気』に比べ受身の感じ。」だとか、「清純」には徳田秋声の「縮図」から例が採られ、「中年男」「おばあさん」には使われない、など、苦笑を誘う記述もある。「調べるための辞典」というより、「読んで楽しむ辞典」だ。

  • 藤枝梅安 さん

    随時再読中。「ナウい」の解説や、「マイカー」の解説には著者の日本語に対する危機感が明示されている。「ライスカレー」の項も興味深い。「達人」、「名手」、「名人」の区別も面白い。

  • 柊子 さん

    再読。辞典ではあるが、小説のように愉しめる。ただ、記載されている言葉が少ないので、物足りない。この本とは関係ないが、WBCの頃だったか、胃潰瘍になったイチローが記者に「いかいよう」って書いてね…と言っていたっけ。言葉の重みを知っている人だと実感したものだ。やはり名選手だなあ。

  • ぼんくら さん

    送り仮名まで同じ漢字をどう読むか?読みの決め手になる違いを知りたくて読んでみました。よく迷うのは「注ぐ」「開く」ですが、これはイマイチすっきりせず。「避ける」はけっこうていねいに解説。そのほかの気になるものは項目なし。残念。でも、手元に欲しいかも。3150円。

  • 味読太郎 さん

    多くのページに蛍光の黄色をつけたので登録。同じような感情を表すのにもたくさんの言葉が溢れていることが知れた。使われなくなっている、やや古めかしい言い回し、などの記述もあり言葉の浮き沈みを痛感し、同時に面白味をも感じる。同じような感情はたくさんあるけど、その-ような-の部分を感じることのできる辞典。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中村明編

1945年9月生まれ。東京都立小山台高校、一橋大学社会学部卒業。1970年4月、共同通信社に入り、政治部で首相官邸、労働、外務など各省、自民、社会、共産など各党を取材、1992年政治部次長兼編集委員。宇都宮支局長を経て、編集委員兼論説委員。2002年9月退職。2000年4月から5年間、東海大学文学部

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品