小さな会社の生きる道。 老舗を再生させた十三代がどうしても伝えたい

中川淳

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784484122236
ISBN 10 : 4484122235
フォーマット
発行年月
2012年09月
日本
追加情報
:
271p;19

内容詳細

進化を続ける創業300年の麻の老舗が宣言「日本のものづくりを元気にする!」5つの小さな会社が見つけた生きる道とは。決算書の読み方から商品政策、リブランディングまで「ものづくり企業に必要な考え方44」。

目次 : 第1部 5つのケースにみる小さな会社の生きる道(産地問屋がオリジナルブランドで価値観を表現する―有限会社マルヒロ(長崎県東彼杵郡波佐見町)/ 「世界で一番ちゃんとしたかばん屋さん」になる方法―バッグワークス株式会社(兵庫県豊岡市)/ 「普通の」パン切り庖丁で産地の一番星に―株式会社タダフサ(新潟県三条市)/ カーペット業界の三代目、フローリングへの逆襲を誓う―堀田カーペット株式会社(大阪府和泉市)/ 新潟発・蓑ポンチョで日本製ニットの復活を目指す―有限会社サイフク(新潟県五泉市))/ 第2部 ものづくりの会社に必要な考え方(経営編/ ブランディング編/ ものづくり編/ コミュニケーション編)

【著者紹介】
中川淳 : 京都大学法学部卒業後、富士通株式会社を経て、2002年に家業の中川政七商店に入社。2008年、十三代社長に就任。遊中川、粋更kisara、中川政七商店の3ブランドを展開し、伝統工芸をベースにしたSPA(製造小売)業態を確立。2009年からは「日本の伝統工芸を元気にする!」というビジョンのもと、業界特化型の経営コンサルティング事業を開始。波佐見焼の新ブランド「HASAMI」を大ヒットさせるなど、中小企業のものづくりに精力的に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nekozuki さん

    コンサルティングという言葉を使う業者には、胡散臭いものも多い。本書の中川氏は、所謂大企業向けの戦略コンサルティング会社とは全く異なる。しかし、小規模の会社のことをよく理解しているようで、とても説得力があった。ブランディングという点では、大企業においても参考になることが多いのでは。

  • Yuji Hamano さん

    ブランドという言葉のなんたるかを多くのケーススタディを通じて教えてくれている様な本。実際にブランドとして立ち上がった数々の企業ではおおむねどこでも抱える様な問題があるので参考になるかとおもう。 展示会とバイヤー目線というのがキーではないかと私は感じた。

  • suzume さん

    ブランディングの具体的な事例と、考え方の総括がそれぞれ整理して書かれていて分かりやすかった。客観的な数字を重視しながらも、結局ぶれない考えを持ってその数字を動かしていくのは人なのだから、というところで、人を軽視しない姿勢が伝わってきた。背後に人がいない小手先やお仕着せの技術では長きに渡って経営を改善するのは難しいということなんだと思う。共感によって物を買う時代に、コピー商品ばかり出している会社に魅力を感じるほど消費者も愚かではない、とお客さんの見る目を信頼する在り方も素敵だなと思った。

  • Yuichi Tomita さん

    中川政七商店の中川氏がコンサルティングを行った五社の経過とコンサルの際の考え方をまとめたもの。コンサルの経過では、失敗も含めて生々しい描かれている。 自身がものづくりの会社を経営し、成功していることもあり、説得力がある。 「当社のコンサルティングは、家庭教師のようなもの」という考え方や、ブランディングの進め方(やってはいけないことなど)は大変参考になった。

  • Hiromix さん

    お客様を寝て待つだけの“奈良仕事”ではいけない。老舗だからこその取捨選択。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中川淳

株式会社ITブレイン代表取締役。求人戦略コンサルタント。集客/SNSコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品