インドの生命科学 アーユルヴェーダ

上馬塲和夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784540121548
ISBN 10 : 4540121545
フォーマット
発行年月
2017年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
340p;22

内容詳細

目次 : 第1章 自分の体と心を見つめよう/ 第2章 ドーシャの乱れが病気を起こす/ 第3章 ドーシャのバランスを整えるために/ 第4章 アーユルヴェーダの食事療法/ 第5章 アーユルヴェーダの生活処方箋/ 第6章 生命とは、真の自己とは何なのか―生命の本質と構造について

【著者紹介】
上馬塲和夫 : 昭和53年、広島大学医学部医学科卒業。現在、帝京平成大学ヒューマンケア学部教授。医師、医学博士。その他、帝京大学付属池袋クリニック院長、ハタイクリニック東洋医学外来担当医、医療法人ホスピィー浦田クリニック東洋医学外来担当医などを兼務

西川眞知子 : 横浜市生まれ。上智大学外国語学部英語学科を経て、佛教大学卒業。第24代ミス横浜。現在、日本ナチュラルヒーリングセンター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Marie さん

    アーユルヴェーダを知りたくて図書館2冊目。実は1冊目の訳者が書いた本であったが、こちらは導入編ではなく、上下段でみっちりと文字がつまって書かれているので本格的。仏教と同じくアーユルヴェーダから派生して色々発展しているのがあれこれなんだと少しだけ見えてきた。ちゃんと自分の中で繋げて腑に落とすには、時間をおいてあと何回か読む必要がありそう。寝かせているバガヴァットギーダーも、もう少し寝かせてからの方が良さそうと前向きに思ったり。お茶よりもスパイスをちゃんと知りたくなってくる。

  • カルシュ さん

    インドの健康に関する本。生まれもった体質を3つに分けてそれを元に健康を考えられてます。一般的な考えは万人に同じ内容の健康方法というケースが多いですのでこちらの方が良い感じがしました。マインドフルネス、食事、睡眠、性、考え方など広く書かれていました。分厚い本なので何度か読まないと頭に定着しませんがさらりと読んでなんとなくこういうのだと理解できた。

  • shino さん

    じっくりアーユルヴェーダの世界を感じたい人向け。 ドーシャ、食、各種ケア方法、インド哲学など広く網羅されています。 また、日本人医師の西洋医学的な観点や日本人・日本の四季なども加味されているため、日本でアーユルヴェーダを実践するヒントがちりばめられています。 文字が多く白黒なので、本気で読みたい人向き。

  • cxudkjOSihczncu さん

    2021年春に、栄養状態を、根本的に見直し、主には発酵食品植物性と、酵素麹の摂取を忘れない事にした。2022年には、ほぼ、問題だった健康面が、改正し、この本には、本当に癒された。

  • kii さん

    「アーユルヴェーダ」という言葉は聞いたことがあったけれど、具体的なことはまったく知らずにいて、入口までもいかないが話を聞く機会があり、興味が湧いて読んだ1冊。難しい表現もあって理解できない部分もあったが、実践できそうなこともいくつかあって、もっと深く知りたいと思った。この先どう変わっていくのか楽しみ。。。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品