日本史からの問い 比較革命史への道

三谷博

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784560097458
ISBN 10 : 4560097453
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
三谷博 ,  
追加情報
:
252p;20

内容詳細

1968駒場から歴史認識論争を経て、比較革命史へと至る維新史家の遍歴を辿る。

目次 : 1 世界の中の明治維新(維新への旅―現代世界から維新の日本へ/ 明治維新―通説の修正から革命の世界比較へ/ 攘夷論はなぜ開国策に変わったのか/ 十九世紀グローバル化への対応―中・日・韓三国の分岐)/ 2 「歴史認識」への省察(アメリカは小さい国である―近代日本の知の「慣習」を脱するために/ 『坂の上の雲』の在りか―『大人のための近現代史 一九世紀編』編集後記/ 日中韓の歴史認識問題―東アジアの平和の阻害要因にどう対処するか)/ 3 啓発と模索の軌跡(一九六八年駒場―東大入学と大学紛争/ 並木頼寿さんの思い出/ 佐藤誠三郎先生語録/ インド滞在記/ 中学野球部の回想)/ 歴史家が歴史に出会うとき―あとがきに代えて

【著者紹介】
三谷博 : 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、跡見学園女子大学文学部教授、東京大学名誉教授。著書に『明治維新とナショナリズム』(山川出版社、サントリー学芸賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 禿童子 さん

    勤王vs佐幕の構図と薩長等の尊王の志士の活躍といった明治維新に対する大河ドラマ的な既成概念に一石を投じる三谷史学のダイジェストという位置づけの本。尊王を旗印に開国に反対する勢力が、クーデターで権力を得ると積極開国して欧化路線に転じた理由など、説得力のある議論だと思います。外国勢力の圧力に対してどう応じるか様々なオプションが幕末に検討され用意されていた(特に橋本左内など)。復古をスローガンにした「革命」という評価(犠牲者3万人は異例に少ない)。複雑系の研究がどう生かされているのかは他著を読む必要がありそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

三谷博

1950年、広島県福山市生まれ。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。東京大学大学院総合文化研究科教授、跡見学園女子大学教授をへて、現在、東洋文庫研究員、東京大学名誉教授。専攻は19世紀日本史・比較史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品