CD

三善晃の音楽 沼尻竜典&東京フィル、堀米ゆず子、岡田博美、向山佳絵子、他(3CD)

三善 晃(1933-2013)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CMCD99036
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

三善晃の音楽(3CD)

三善晃監修による厳選されたライヴ録音音源をCD化。
 戦後の作曲界をリードする存在である三善晃の監修により、オーケストラ作品を中心に3枚のディスクにまとめてお届けします。
 「管弦楽曲と協奏曲」(Disc-1)、「響きの世界」(Disc-2)、「言葉の世界」(Disc-3)と題されたそれぞれのディスクには、管弦楽作品や名ソリストたちによる協奏曲、そして定評のある合唱作品などが収められ、三善晃の音楽をたっぷりと堪能いただけます。これらはすべて、2003年と2004年に上演された沼尻竜典指揮、東京フィルハーモニー交響楽団によるライヴ録音音源です。(カメラータ)

三善晃
1933年、東京生まれ。3歳の頃から自由学園の「子供ピアノ・グループ」でピアノ、ソルフェージュ、作曲を学び、小学校に入った頃から平井康三郎に作曲とヴァイオリンを師事。1951年、東京大学文学部仏文科に入学。在学中の1953年、「ソナタ」が第22回日本音楽コンクール作曲部門第1位、1954年、「ピアノと管弦楽のための協奏交響曲」が第3回尾高賞、文化庁芸術祭奨励賞を受賞し注目される。1955年、給費留学生としてパリ音楽院に留学、アンリ・シャラン、レイモン・ガロワ・モンブランに師事。アンリ・デュティユーの影響も受ける。1957年に帰国、東京大学に復学し1960年に卒業。この頃から毎年のように大作を発表、管弦楽、室内楽、歌曲などのほか、多くの合唱曲がある。
 1995年から98年まで「夏の散乱」、「谺つり星」、「霧の果実」、「焉歌・波摘み」と毎年オーケストラ作品を発表、「焉歌・波摘み」では自身6回目の尾高賞を受賞。1999年3月には初めてのオペラ(支倉常長「遠い帆」)を発表、その成果により2000年第31回サントリー音楽賞を受賞。1974年から95年まで桐朋学園大学学長を務める。1999年12月、芸術院会員となり、2001年11月に文化功労者に選ばれる。(カメラータ)

三善晃:
DISC-1
・祝典序曲(1970)
・ヴァイオリン協奏曲(1965)
・ピアノ協奏曲(1962)
・チェロ協奏曲第2番『谺つり星』(1996)

DISC-2
・オーケストラのための夏の散乱(1995)― 現よ 明るいわたしの墓よ ― 宗左近
 1995年ヨーロッパ公演記念委嘱作品
・オーケストラのためのレオス(1976)
・魁響の譜(1991)
・童声合唱とオーケストラのための響紋(1984)

DISC-3
・焉歌・波摘み(1998)
・ソプラノと管弦楽のための『決闘』(1964)
 第1曲「霊智」
 第2曲「白夜」
 第3曲「決闘」
・レクイエム(1971)

演奏者:
DISC-1
 堀米ゆず子(ヴァイオリン)
 岡田博美(ピアノ)
 向山佳絵子(チェロ)
DISC-2
 東京少年少女合唱隊(合唱指揮:長谷川久恵)
DISC-3
 天羽明惠(ソプラノ)
 東京混声合唱団、東京大学柏葉会合唱団(合唱指揮:田中信昭)

DISC-1〜3
 沼尻竜典(指揮)東京フィルハーモニー交響楽団

 録音:2004年10月 ほか/東京(ライヴ録音)

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
大阪万博に因む「祝典序曲」を30年ぶりに聞...

投稿日:2010/12/14 (火)

大阪万博に因む「祝典序曲」を30年ぶりに聞きました。初期の三善晃氏的なリズムとサウンドが詰まった大迫力の曲にあらためて酔いました。40年ほど前にレコードとして発売されて以降心の底に残る気になる名曲です。なお、秋田南高校が吹奏楽コンクールでこの曲を演奏しているCDは聴き比べに値する質を持っています。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

2
★
★
★
★
★
追伸: このDISCの3枚目「言葉の世界」の...

投稿日:2008/12/22 (月)

追伸: このDISCの3枚目「言葉の世界」のコンサート自体も、平成16年度に芸術祭優秀賞を受賞しています。

gesowota さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
★
★
このディスクが芸術祭優秀賞受賞したようで...

投稿日:2008/12/21 (日)

このディスクが芸術祭優秀賞受賞したようです。

gesowota さん | 東京 | 不明

0

おすすめの商品