鴨川ホルモー 角川文庫

万城目学

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784043939015
ISBN 10 : 4043939019
フォーマット
出版社
発行年月
2009年02月
日本
追加情報
:
15cm,299p

商品説明

謎の競技「ホルモー」にかける青春と恋!!激しくお待たせの文庫版登場!!

このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ。葵祭の帰り道、ふと渡されたビラ一枚。腹を空かせた新入生、文句に誘われノコノコと、出向いた先で見たものは、世にも華麗な女(鼻)でした。このごろ都にはやるもの、協定、合戦、片思い。祗園祭の宵山に、待ち構えるは、いざ「ホルモー」。「ホルモン」ではない、是れ「ホルモー」。戦いのときは訪れて、大路小路にときの声。恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。京都の街に巻き起こる、疾風怒濤の狂乱絵巻。都大路に鳴り響く、伝説誕生のファンファーレ。前代未聞の娯楽大作、基盤の目をした夢芝居。「鴨川ホルモー」ここにあり!!

内容詳細

このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ。葵祭の帰り道、ふと渡されたビラ一枚。腹を空かせた新入生、文句に誘われノコノコと、出向いた先で見たものは、世にも華麗な女(鼻)でした。このごろ都にはやるもの、協定、合戦、片思い。祇園祭の宵山に、待ち構えるは、いざ「ホルモー」。「ホルモン」ではない、是れ「ホルモー」。戦いのときは訪れて、大路小路にときの声。恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。京都の街に巻き起こる、疾風怒涛の狂乱絵巻。都大路に鳴り響く、伝説誕生のファンファーレ。前代未聞の娯楽大作、碁盤の目をした夢芝居。「鴨川ホルモー」ここにあり。

【著者紹介】
万城目学 : 1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。2006年本書で第4回ボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー。同作は「本の雑誌」エンターテインメント第1位となり、ベストセラーに。2作目『鹿男あをによし』は直木賞候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
バカバカしいのに面白い。作者は天才。こん...

投稿日:2021/04/19 (月)

バカバカしいのに面白い。作者は天才。こんな発想が出てくるなんてホルモーをやっていたとしか思えない。なんだか京都の学生がうらやましく思えます。

0
★
★
★
☆
☆
「プリンセス・トヨトミ」が面白かったので読んでみ...

投稿日:2012/02/08 (水)

「プリンセス・トヨトミ」が面白かったので読んでみました。一度読んだら絶対に忘れないだろう「ホルモー」という競技のアイデアが抜群。確かにばかばかしいけど、何にも知らずに巻き込まれた主人公が本気で悩み闘うストーリーに楽しませてもらいました。京都という神秘的な土地を舞台にしているのもよいです。京都の町並みや風情がふっと頭の中にイメージできました。

peko-rock さん | 大阪府 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ちょこまーぶる さん

    万城目さんワールドに浸れた一冊でした。京都の学生は変な学生ばかりだと思わせてくれるような内容だったけど、学生たちが純粋な心だからこそオニと出会う事になるわけで、葵祭の帰り道に先輩に選ばれし者たちの話だよなと勝手に思い込んで読み進めました。不思議と彼ら達の奇想天外で純粋な言動は、京都という場と日本人の歴史を伝承しているようにも感じました。言い過ぎですかね・・・。万城目作品を読むと必ず京都に行きたい衝動に襲わけるんですよね。まるで、オニに襲われているように・・・。そうか、オニは京都人の化身か?「ホルモー!!」

  • 射手座の天使あきちゃん さん

    京都の4大学間で500代続いた、神秘の競技「ホルモー」とは・・・ なんかこんなナンセンス、キテレツな感覚がいいですねぇ(笑)

  • 佐々陽太朗(K.Tsubota) さん

    最高のエンターテイメント。ある程度読み進むと結末はおおかたの予想がつく。そのとおりの結末に不満なし。ハートウォーミングな話には予想どおりのハッピーエンドが似合う。生まれ変わったら京大に行く。何が何でも京大に行く。一浪、二浪、三浪しても行く。そんな気持ちになるほど、この小説はイイ。

  • hiro さん

    万城目ワールドの原点。映画を見た後であったが、素直におもしろかった! 映画も良かったが、原作本が上だった。特にチュンマゲ高村と凡ちゃん楠木の二人がいい。作者はどのようにこのホルモーの世界を作り出し、組み立て、文章にして行ったのだろうか。さすが万城目。読み終わったら、オニを探しに行きたくなったので、明日は京阪特急に乗って、プリンセス・トヨトミを読みながら京都に行ってこよう。

  • フェリシティ さん

    万城目作品を読むといつも「壮大に馬鹿馬鹿しい」という文句が浮かぶのですが、これは決して悪口じゃない!「有り得ないけど、もしかしたら私の知らないところでそんなことが行われてるかもな」と感じさせるリアリティは流石です。「ホルモー」なる競技に参加する羽目になった主人公の京大生含め10人。そんな胡散臭いサークルがあるか!とは思うものの、好奇心とあの人の美しい鼻に負けて入会決定。鬼語の習得、代替りの儀(ここが最高に面白い!)を済ませたら、いざ実践へと参りましょう。ほら、あなたのすぐそばにオニがいますよ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

万城目学

1976年、大阪府生まれ。2006年、ボイルドエッグズ新人賞を受賞した『鴨川ホルモー』でデビュー。2024年『八月の御所グラウンド』で直木賞を受賞

プロフィール詳細へ

万城目学に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド