ラン・ツヴァイゲンバーグ

人物・団体ページへ

ヒロシマ グローバルな記憶文化の形成

ラン・ツヴァイゲンバーグ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784815809942
ISBN 10 : 4815809941
フォーマット
発行年月
2020年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
333p;22

内容詳細

原爆とホロコーストの交点へ。かつて「75年間は草木も生えない」と言われた都市は復興を遂げ、平和記念公園は「穏やかな」聖地と化した―どのようにして?追悼・記念や観光をめぐる記憶の政治、証言とトラウマ、絡み合う犠牲者言説などに注目し、世界のなかのヒロシマの位置を問い直す挑戦作。

目次 : 序章/ 第1章 平和の閃光―広島における都市計画・記念・政治 一九四五〜五五年/ 第2章 近代の不安―恥と誇りの狭間の生存者たち 一九四五〜六〇年/ 第3章 社会主義者の原爆と平和の原子力―近代性の展示と平和への闘い 一九五五〜六二年/ 第4章 心の傷―ロバート・リフトン、PTSD、生存者とトラウマの精神医学的再評価/ 第5章 広島・アウシュヴィッツ平和行進/ 第6章 平和の聖地―暴力、観光産業、平和記念公園の聖地化 一九六三〜七五年/ 第7章 赤いリンゴの皮をむく―広島・アウシュヴィッツ委員会と広島・アウシュヴィッツ記念館 一九七三〜九五年/ 終章 もうひとつの爆心地―ヒロシマ、アウシュヴィッツ、九・一一、それらの間の世界

【著者紹介】
ラン・ツヴァイゲンバーグ : 1976年、イスラエル生まれ。ニューヨーク市立大学にて博士号(歴史学)取得。現在、ペンシルヴェニア州立大学准教授。『ヒロシマ』により、米国アジア研究協会のジョン・ホイットニー・ホール著作賞を受賞

若尾祐司 : 1945年生まれ。名古屋大学名誉教授。法学博士

西井麻里奈 : 1988年生まれ。大阪大学大学院文学研究科助教。博士(文学)

〓橋優子 : 1981年生まれ。九州大学大学院地球社会統合科学府博士後期課程修了。博士(学術)

竹本真希子 : 1971年生まれ。広島市立大学広島平和研究所准教授。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ラン・ツヴァイゲンバーグ

1976年、イスラエル生まれ。ニューヨーク市立大学にて博士号(歴史学)取得。現在、ペンシルヴェニア州立大学准教授。『ヒロシマ』により、米国アジア研究協会のジョン・ホイットニー・ホール著作賞を受賞

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品