メンデルスゾーン(1809-1847)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質A】 ヴァイオリン協奏曲、ピアノ三重奏曲第1番、第2番 カヴァコス、カメラータ・ザルツブルク、P.デメンガ、パーチェ(2CD)

メンデルスゾーン(1809-1847)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
88697433032
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

名手カヴァコス一人三役!
メンデルスゾーン作品集

1967年ギリシャ生まれのヴァイオリニスト、レオニダス・カヴァコス。1985年シベリウス国際コンクール、1988年パガニーニ国際コンクールで優勝を果たして世界的に知られる存在となり、その超絶技巧と洞察力に富む解釈により、独奏者としてはもちろん、室内楽でも活躍し、さらに指揮もおこなってしまうという実力派。
 近現代音楽に練り上げられた解釈を聴かせて好評だったカヴァコスですが、2001年にカメラータ・ザルツブルクとの関係が深まってからは、モーツァルトを弾いたり指揮したりする機会も増え、そして今回はメンデルスゾーン作品の登場となります。
 収録作品は有名なホ短調協奏曲と、同じく美しい旋律で有名なピアノ三重奏曲2曲。コンチェルトではヴァイオリン独奏とオーケストラの指揮を兼ねる「弾き振り」で、ピアノ・トリオではヴァイオリニストとして室内楽演奏という一人三役の大活躍。
 ピアノ三重奏での共演は、同じく近現代音楽から古典派まで得意とするスイスのチェリスト、パトリック・デメンガに、イタリアのピアニスト、エンリコ・パーチェの二人です。超絶技巧才人カヴァコスによる注目作品の登場です。

メンデルスゾーン:
・ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64 [28:05]
・ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 op.49 [27:56]
・ピアノ三重奏曲第2番ハ短調 op.66 [27:44]
 レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)
 パトリック・デメンガ(チェロ)
 エンリコ・パーチェ(ピアノ)
 カメラータ・ザルツブルク

 録音:2008年(デジタル)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Mendelssohn: Violin Concerto, op. 64: I. Allegro molto appassionato (13:02)
  • 02. II. Andante (09:18)
  • 03. III. Allegro molto vivace (05:45)

ディスク   2

  • 01. Piano Trio No. 1, op. 49: I. Molto allegro agitato (09:11)
  • 02. II. Andante con moto tranquillo (07:06)
  • 03. III. Scherzo: Leggiero e vivace (03:30)
  • 04. IV. Finale: Allegro assai appassionato (08:09)
  • 05. Piano Trio No. 2, op. 66: I. Allegro energico con fuoco (09:58)
  • 06. II. Andante espressivo (07:05)
  • 07. III. Scherzo: Molto allegro quasi presto (03:28)
  • 08. IV. Finale: Allegro appassionato (07:13)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
モーツァルトの協奏曲を聴いていたが、メン...

投稿日:2016/11/24 (木)

モーツァルトの協奏曲を聴いていたが、メンデルスゾーンなはどのような切り口で演奏するかと半ば期待したが、正直言ってこの奏者の演奏には作品への愛着、作曲家への敬意が欠落しているとしか思えない。技巧的にも決して優れているとはいえないし、演奏に情熱が感じられない。まるでお稽古の演奏である。今後の熟成を期待?して★3つ

嘉田玲奈 さん | 京都府 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
結論からいうと面白味にやや欠ける演奏。若...

投稿日:2010/07/20 (火)

結論からいうと面白味にやや欠ける演奏。若さからくる新鮮さはあるが、この曲を弾き振りする実力はないし、そもそも弾き振りすべき曲でないと思う。パッションのような熱きものを垣間見ることはできない。一層の成長を期待したい。

音楽人 さん | 長野県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

メンデルスゾーン(1809-1847)

ドイツ・ロマン派の大作曲家、メンデルスゾーンの生涯は38年という短いものでした。現在のイメージでは、メンデルスゾーンは作曲家ですが、当時は指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても非常に多忙だったようで、これに自ら設立した音楽院の運営や、同時代作品や過去作品の紹介といった数多くの仕事が加わり、さらには

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品