SHM-CD

【中古:盤質AB】 交響曲集 カラヤン&ベルリン・フィル(SHM−CD)

マーラー(1860-1911)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯なし
コメント
:
7枚組、SHM-CD、スリップケース傷み
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
UCCG9758
日本
フォーマット
SHM-CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

カラヤン生誕100年記念SHM−CDシリーズ(限定盤)
マーラー:交響曲集

カラヤンがドイツ・グラモフォンに残したマーラーの作品を全て収録したもので、日本のみの企画です。第9番は2種の録音をどちらも収録。第5番、第6番、79年録音の第9番、2つの歌曲はOIBP音源を使用。全てSHM−CD盤。(ユニバーサル・ミュージック)
 なお、演奏時間の長い大曲である第6番と第9番については、CD1枚に入りきらないため、CD2枚にまたがって収録されています。

・交響曲第4番ト長調(録音:1979年)
・交響曲第5番嬰ハ短調(1973年)
・交響曲第6番イ短調『悲劇的』(1975年)
・交響曲第9番ニ長調(1979年)
・交響曲第9番ニ長調(1982年ライヴ)
・交響曲『大地の歌』(1973年)
・亡き児を偲ぶ歌(1974年)
・リュッケルトの詩による5つの歌曲(1974年)
 エディト・マティス(ソプラノ)
 クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)
 ルネ・コロ(テノール)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
 ステレオ&デジタル録音

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 交響曲 第4番 ト長調 第1楽章: ゆっくりと、急がずに
  • 02. 交響曲 第4番 ト長調 第2楽章: 気楽な動きで、急がずに
  • 03. 交響曲 第4番 ト長調 第3楽章: 平安に満ちて
  • 04. 交響曲 第4番 ト長調 第4楽章: きわめてなごやかに 「我らは天上の喜びを味わう」
  • 05. リュッケルトの詩による5つの歌曲 第1曲 私はこの世に忘れられた
  • 06. リュッケルトの詩による5つの歌曲 第2曲 美しさのために愛するなら
  • 07. リュッケルトの詩による5つの歌曲 第3曲 私の歌をのぞかないで下さい
  • 08. リュッケルトの詩による5つの歌曲 第4曲 ほのかなかおりを私はかいだ
  • 09. リュッケルトの詩による5つの歌曲 第5曲 真夜中に

ディスク   2

  • 01. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 第1楽章: 葬送行進曲(威厳ある歩調で、厳格に、葬列のように)
  • 02. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 第2楽章: 嵐のように激して、最上の激しさをもって
  • 03. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 第3楽章: スケルツォ(力強く、速すぎずに)
  • 04. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章: アダージェット(きわめてゆったりと)
  • 05. 交響曲 第5番 嬰ハ短調 第5楽章: ロンド=フィナーレ(アレグロ-アレグロ・ジョコーソ、いきいきと)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 これは圧倒的だ。’80年代のブラームスの交響...

投稿日:2009/02/26 (木)

 これは圧倒的だ。’80年代のブラームスの交響曲全集も,演奏の再評価を迫るような傑作だったが,今回のマーラーでは,「第5」や「第6」のような30年以上前のアナログ録音が,ここまで見事にリフレッシュされるとは,信じ難い程だ。定評のある’82年録音の「第9」は勿論更に見事になっているが,「第5」の弦楽器の艶やかな美音,音の分離の劇的な向上は,この演奏の真の凄さを改めて世に知らしめるだろうし,従来軟弱と言われていた「第6」の冒頭の低弦が,筋肉質に引き締まって何と凄い推進力を伴って迫ってくることか!正に歴史的名盤に加えられるべき演奏だ。

Abbadian さん | 東京都 | 不明

4
★
★
★
★
★
これを聞いてしまうと、他が聞けなくなって...

投稿日:2008/07/01 (火)

これを聞いてしまうと、他が聞けなくなってしまうような演奏ですね。SACDならもっとすごいでしょうが、SHMCDでも従来とは画然とした差あります。カラヤン&ベルリンフィルのこの豪華で美麗、浪漫的な演奏は、マーラーこそ合っていると思うのですが、本人も世評もそう思わなかったのか、全集を残してくれなかったのがとてもとても残念です。

閑人 さん | 倉敷市 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品