ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ・ソナタ全集、バガテル集 スティーヴン・コワセヴィチ(9CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
9029586922
組み枚数
:
9
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤,輸入盤

商品説明

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集、バガテル集(9CD)
スティーヴン・コワセヴィチ


1940年ロサンジェルス生まれ。1961年ウィグモア・ホールで国際的なデビューした、スティーヴン・コワセヴィチ。それ以来、ベートーヴェン弾きとして注目され、ロンドンを本拠に演奏活動を開始しました。1965年にコリン・デイヴィスと共演した『皇帝』が評価を決定づけ、1967年にニューヨーク・デビュー。バルトークのピアノ協奏曲第2番の録音はエジソン賞を受賞 。さらに、リチャード・ロドニー・ベネットのピアノ協奏曲の献呈を受け初演しています。
 コワセヴィチのベートーヴェン演奏は、感情を音楽の流れに乗せ、ストレートな表現を聴かせます。また楽想の変わるときなどの微妙なテンポ・ルバートが独特な流れを作り出しており、彼らしい表現ともいえましょう。(輸入元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集、バガテル集


Disc1
● ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
● ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
● ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3

Disc2
● ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7
● ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1
● ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2
● ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3

Disc3
● ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13『悲愴』
● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
● ピアノ・ソナタ第10番ト長調 Op.14-2
● ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22

Disc4
● ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
● ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1
● ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』
● ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』

Disc5
● ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
● ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』
● ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3
● ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
● ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2

Disc6
● ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
● ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
● ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』
● ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78『テレーゼ』
● ピアノ・ソナタ第25番ト長調 Op.79

Disc7
● ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a『告別』
● ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90
● ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101
● ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109

Disc8
● ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』
● ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110

Disc9
● ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111
● 11のバガテル Op.119
● 6つのバガテル Op.126

 スティーヴン・コワセヴィチ(ピアノ)

 録音時期:1992-2003年
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Sonata in F Minor Op.2 No.1: I. Allegro
  • 02. Sonata in F Minor Op.2 No.1: II. Adagio
  • 03. Sonata in F Minor Op.2 No.1: III. Menuetto (Allegretto) and Trio
  • 04. Sonata in F Minor Op.2 No.1: IV. Prestissimo
  • 05. Piano Sonata No. 2 in A Op. 2 No. 2: I. Allegro vivace
  • 06. Piano Sonata No. 2 in A Op. 2 No. 2: II. Largo appassionato
  • 07. Piano Sonata No. 2 in A Op. 2 No. 2: III. Scherzo (Allegro) and Trio
  • 08. Piano Sonata No. 2 in A Op. 2 No. 2: IV. Rondo (Grazioso)
  • 09. Piano Sonata No. 3 in C major Op. 2 No. 3: I. Allegro con brio
  • 10. Piano Sonata No. 3 in C major Op. 2 No. 3: II. Adagio
  • 11. Piano Sonata No. 3 in C major Op. 2 No. 3: III. Scherzo (Allegro) and Trio
  • 12. Piano Sonata No. 3 in C major Op. 2 No. 3: IV. Allegro assai

ディスク   2

  • 01. Piano Sonata No. 4 in E flat major Op. 7: I. Allegro molto e con brio
  • 02. Piano Sonata No. 4 in E flat major Op. 7: II. Largo, con gran espressione
  • 03. Piano Sonata No. 4 in E flat major Op. 7: III. Allegro
  • 04. Piano Sonata No. 4 in E flat major Op. 7: IV. Rondo (Poco allegretto e grazioso)
  • 05. Piano Sonata No. 5 in C minor Op.10 No.1: I. Allegro molto e con brio
  • 06. Piano Sonata No. 5 in C minor Op.10 No.1: II. Adagio molto
  • 07. Piano Sonata No. 5 in C minor Op.10 No.1: III. Finale (Prestissimo)
  • 08. Piano Sonata No. 6 in F major Op.10 No.2: II. Allegretto
  • 09. Piano Sonata No. 6 in F major Op.10 No.2: I. Allegro
  • 10. Piano Sonata No. 6 in F major Op.10 No.2: III. Presto
  • 11. Piano Sonata No. 7 in D major Op.10 No.3: Presto
  • 12. Piano Sonata No. 7 in D major Op.10 No.3: Largo e mesto
  • 13. Piano Sonata No. 7 in D major Op.10 No.3: Menuetto - Allegro
  • 14. Piano Sonata No. 7 in D major Op.10 No.3: Rondo - Allegro

すべての収録曲を見る >

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
15
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
私には合わない演奏であった。ニュアンス不...

投稿日:2024/04/09 (火)

私には合わない演奏であった。ニュアンス不足は明らか。バックハウスを持ち出さずともアシュケナージのほうが演奏内容に豊かさを感じる。処分したのでいまは持っていない。ブッフビンダーと同程度の演奏。

robin さん | 兵庫県 | 不明

0
★
☆
☆
☆
☆
多くの絶賛のレビューと値段につられて購入...

投稿日:2021/08/06 (金)

多くの絶賛のレビューと値段につられて購入しましたが、聴いて最初の5秒で「こりゃダメ 私には合わない」と思ってしまった。ヒステリックで余裕のない表現、「粒立ちがいい」を通り越して固くとがった音、聴いていていらいらさせられて全く受けつけない。これほど評判と自分の感覚が合わないこともあるのだ、と変に納得。

オジサン さん | 兵庫県 | 不明

2
★
★
★
★
★
響きがごちゃごちゃにならず、全ての音符に...

投稿日:2021/03/01 (月)

響きがごちゃごちゃにならず、全ての音符に意味を与えて弾けてる点で、バックハウスやグルダの名全集を上回る。神秘性を排した明晰でフレッシュなベートーヴェンです。

座頭 さん | 兵庫県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト