ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

ピアノ・ソナタ全集 児玉麻里(9SACD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PTC5186490
組み枚数
:
4
レーベル
:
:
Holland
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

世界的に評価の高い児玉麻里による
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集が遂にボックスで登場!


SACDハイブリッド盤。児玉麻里によるベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集は2003年より開始し、2013年まで11年の歳月をかけて完成に到った力作です。正統的で緻密な解釈のなかにも豊かな表情を示す児玉麻里のベートーヴェンは、各国で高い評価を得ており、実演でも1999年からはロサンジェルスにて、また2003年からは日本での『ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会』は話題となりました。非常に充実した児玉麻里のベートーヴェンをペンタトーン・レーベルの高音質録音により味わい深く堪能することができます。(キングインターナショナル)

【収録情報】
児玉麻里/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集


Disc1 [60:49]
● ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
● ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』
● ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a『告別』

 録音時期:2003年1月20-25日
 録音場所:オランダ、ドープスヘジンデ教会

Disc2 [68:18]
● ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』
● ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7
● ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22

 録音時期:2003年1月20-25日(第14番)、2004年4月26日(第4番)、2012年8月(第11番)
 録音場所:オランダ、ドープスヘジンデ教会(第14番、第4番) ファルテルモント(第11番)

Disc3 [67:22]
● ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
● ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
● ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3

 録音時期:2008年4月
 録音場所:オランダ、ファルテルモント

Disc4 [78:25]
● ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13『悲愴』
● ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1
● ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2
● ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3

 録音時期:2003年1月20-25日&2004年4月26日(第8番)、2010年1月(第5,6,7番)
 録音場所:オランダ、ドープスヘジンデ教会(第8番) ファルテルモント(第5,6,7番)

Disc5 [72:02]
● ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
● ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』
● ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3

 録音時期:2004年4月
 録音場所:オランダ、ドープスヘジンデ教会

Disc6 [72:46]
● ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
● ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1
● ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』
● ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90

 録音時期:2012年8月
 録音場所:オランダ、ファルテルモント

Disc7 [79:03]
● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
● ピアノ・ソナタ第10番ト長調 Op.14-2
● ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
● ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
● ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2
● ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78『テレーゼ』
● ピアノ・ソナタ第25番ト長調 Op.79『かっこう』

 録音時期:2012年8月(第22番)、2008年3月&2010年1月
 録音場所:オランダ、ファルテルモント

Disc8 [60:14]
● ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』
● ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101

 録音時期:2013年2月
 録音場所:オランダ、ファルテルモント

Disc9 [63:21]
● ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109
● ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110
● ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111

 録音時期:2011年3月
 録音場所:オランダ、ファルテルモント

 児玉麻里(ピアノ/Steinway & Sons D-274)

 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

【児玉麻里】
6歳で渡欧。14歳の時、最年少、最優秀でパリ国立高等音楽院に入学。ピアノをジェルメーヌ・ムニエ、タチアナ・ニコラーエワ、アルフレート・ブレンデルに師事。室内楽をジュヌヴィエーヴ・ジョア・デュティユに師事。17歳でプルミエ・プリを獲得して卒業。同年、同音楽院のマスター・コースに進み、19歳で終了。この間、スイス青少年コンクール、ヴィオッティ・ヴァルセシア国際コンクール、セニガリア国際コンクール、ブゾーニ国際コンクール等で、優勝、上位入賞を果たしています。
 共演した主なオーケストラは、欧州では、ベルリン・フィル、ロンドン・フィル、フィルハーモニア管、ハレ管、イタリア国立放送響、ハンブルク北ドイツ放響、オランダ放送管、リヨン国立歌劇場管など、米国では、ロサンジェルス・フィル、バークレイ響等。更にアジアでは、N響、都響、読売日響、日本フィル、大阪フィル、名古屋フィル、シンガポール響等におよんでいます。 共演した主な指揮者は、ケント・ナガノ、シャルル・デュトワ、フランス・ブリュッヘン、ベルンハルト・クレー、レイモンド・レッパードなどの錚々たる顔ぶれが並んでいます。また、出演した主な音楽祭は、欧州ではザルツブルク、エヴィアン、エクサン・プロヴァンス、ヴェルビエ、モンペリエ、オールドバラ等。アメリカでは、ハリウッド・ボール、ラヴィニア、ミッドサマー・モーツァルト・フェスティバルなど世界的な音楽祭に多く出演しています。(キングインターナショナル)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Allegro Con Brio
  • 02. Introduzione: Adagio Molto
  • 03. Rondo: Allegretto Moderato - Prestissimo
  • 04. Allegro Assai
  • 05. Andante Con Moto
  • 06. Allegro Ma Non Troppo - Presto
  • 07. Das Lebewohl: Adagio - Allegro
  • 08. Abwesenheit: Andante Espressivo
  • 09. Das Wiedersehn: Vivacissimamente

ディスク   2

  • 01. Adagio Sostenuto
  • 02. Allegro
  • 03. Presto
  • 04. Allegro Molto E Con Brio
  • 05. Largo, Con Gran Espressione
  • 06. Allegro
  • 07. Rondo: Poco Allegretto E Grazioso
  • 08. Allegro Con Brio
  • 09. Adagio Con Molto Espressione
  • 10. Minuetto
  • 11. Rondo: Allegretto

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「ベートーヴェン」「ピアノ・ソナタ」「児...

投稿日:2014/11/27 (木)

「ベートーヴェン」「ピアノ・ソナタ」「児玉麻里」「SACD」「ペンタトーン」がキーワードです。このどれが欠けてもこの全集は成り立たなかったでありましょう。最弱音から最強音までスタインウェイの美しい響きが堪能できます。そして、その音楽が生き生きとしてベートーヴェンのピアノ・ソナタってこんなに凄く、またワクワクするものだったんだと改めて思わせてくれるディスクでした。今まで聴いてきた巨匠のCDはいったい何だったのかと思わずにはいられませんでした。児玉麻里とペンタトーンにエールを送りたいと思います。

zawa さん | 京都府 | 不明

19

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品