ベナツキー、ラルフ(1884-1957) レビュー一覧

ベナツキー、ラルフ(1884-1957) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

11件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • ジェジュ・エチェヴェリー指揮、ルネ・サン・ポール管...

    投稿日:2023/06/26

    ジェジュ・エチェヴェリー指揮、ルネ・サン・ポール管弦楽団&合唱団によって録音されたラルフ・ベナツキー『白馬亭にて』ハイライト版。 1950年代はオペレッタの上演が盛んで、それはフランスでもそうでありフランスデッカが人気の高い作品をハイライト収録で録音し、発売していた音源の一つが本CDである。 白馬亭自体はフランスの作品ではないが、本CDでは全てフランス語の歌唱で歌われている。 原語歌唱ではないと曲と歌詞が合っていないせいで、そこが気になったりするが、ここでは上手くマッチしておりまるで元からフランス語で書かれた作品の様になっている。 指揮者のエチェヴェリーはフランスの指揮者で、活動の殆どをフランスで行った人物です。 オペラ畑出身のため、オペラやオペレッタの録音が殆どであり、本CDでもその実力が存分に発揮されています。 歌手は知名度では高くないですが、雰囲気満点の歌唱を聴かせてくれます。 また余白には、ポール・ボノー指揮、モンテカルロ・ライト交響楽団によるアリア&デュエット集が収録、ルコックとオッフェンバックの作品を、レナル、トランポン、ミレの3名の歌手が歌っており、これも往年の演奏と言った感じで悪くない。 録音年は白馬亭が1959年、モンテカルロのデュエット&アリア集が1970年とそれなりに古いが元々セッション録音のため音は聴きやすい。

    レインボー さん

    0
  • ラルフ・ベナツキーの喜歌劇『妹と私』の全曲盤。 演...

    投稿日:2019/08/06

    ラルフ・ベナツキーの喜歌劇『妹と私』の全曲盤。 演奏はフランツ・マルスツァレク指揮、ケルン舞踏娯楽音楽管弦楽団による物だ。 このオペレッタは1930年に初演された作品。 実はベナツキーの代表作、白馬亭にてと同じ年に発表されている。 しかし、やはり忘れられた作品だけあってか、メロディはあまり良くなく、印象に残らない。 というより白馬亭の出来が良すぎたというべきだろう。 演奏はオペレッタのカラヤンことマルスツァレクによる確かな物で、良くも悪くも作品の真価を伝えてくれる。 尚、ボーナストラックで、同じベナツキーの喜歌劇『魅力的なお嬢さん』の抜粋が収録、これも同じような感想を持った。 演奏も同じマルスツァレク&ケルン舞踏娯楽音楽管弦楽団による。 どちらも、作曲家存命中の1950年代の古い録音で、メンブランに時々ある、ノイズを除去したらちょっと音がボケてしまった所はあるものの、年代を考えれば十分だろうか。

    レインボー さん

    0
  • ドイツの激安復刻レーベルが出したオペレッタシリーズ...

    投稿日:2019/07/29

    ドイツの激安復刻レーベルが出したオペレッタシリーズの一枚。 ラルフ・ベナツキーの喜歌劇『白馬亭にて』の全曲盤である。 この作品現在いくつか音源が出回っているが、全曲盤は少ない。 喜歌劇といえど20世紀の最初の頃に書かれた作品なので、音楽はミュージカルに近く、クラシックよりポピュラーに近い音楽だ。 とは言え代表作だけにメロディはよく、コムツァークのアルブレヒト大公行進曲が突然でて来たりと、親しみやすい。 演奏はフランツ・マルスツァレク指揮、ケルン・ダンス・ウンターハルトゥング管弦楽団の演奏である。 オケの詳細は不明だが、マルスツァレクがシェフをしていたケルン放送管弦楽団からのピックアップ・メンバーによるオケではないかと思う。 メンバーが少ないからか、メリハリがはっきりとしており、歌手も好演しているのが良いが古い録音なので、時々耳が痛いのが難点。 ボーナスとして、ロベルト・シュトルツの『紺碧の夢』を抜粋で収録。 この曲他に1つ音源があるばかりの珍しい作品。 こちらも演奏は悪くないが、音の古さが気にはなる。

    レインボー さん

    0
  • 2007年に発売されたオイロディスク原盤のオペレッタシ...

    投稿日:2011/08/06

    2007年に発売されたオイロディスク原盤のオペレッタシリーズ、ショックかベルケが指揮しているのだが、このCDではヨハネス・フィーリングと言う謎の指揮者、大管弦楽団という無名のコンビによる演奏。 電子楽器も使用した小編成のオーケストラによる演奏で、アレンジも録音当時の好みに合わせた安ぽい物で、演奏もそれほど優れた物ではないのは残念。 ただ、歌手は悪くないと思うのだが。 今回新たにリマスタリングされたので録音年代のわりには音質は良い。

    レインボー さん

    2
  • 王と傘というタイトルの喜歌劇で、白馬亭にてで有名な...

    投稿日:2010/12/03

    王と傘というタイトルの喜歌劇で、白馬亭にてで有名なベナツキーの作品です。 ベナツキーの他の喜歌劇と同じく、ポピュラーの影響を強く感じさせる作風で、決して晦渋というわけでは無い物の、忘れられたのも分かるという出来です。 アルフレッド・シュトラッサー指揮、リアス・ウンターハルトゥング管弦楽団演奏で、1948年7月15日の録音で最後に出演者紹介が収録されているので、放送用録音なのかも知れない。 音質は時期を考えればまぁまぁと言った所です。

    レインボー さん

    0
  • [白馬亭にて]で有名なベナツキーが1936年に作曲した...

    投稿日:2010/08/02

    [白馬亭にて]で有名なベナツキーが1936年に作曲したオペレッタだそう。 中身は20世紀のオペレッタらしく、ジャズあり、ポップスあり、ワルツありと実質ミュージカルのようで、この録音の歌手もほとんどが俳優だそう。 歌唱も演奏も録音もまずまずでこの貴重なオペレッタを知るには十分だろう。 尚、ボーナスでこのオペレッタからアリア集が5曲ほど収録されている。 こちらはアントン・パウリク等といったオペレッタ系演奏家による優れた演奏だが、戦前録音のためだろうか、録音は悪い。

    レインボー さん

    1
  • ベナツキーの「白馬亭にて」とシュレッダーの「天国で...

    投稿日:2010/07/05

    ベナツキーの「白馬亭にて」とシュレッダーの「天国での初夜」が収録されている。 いずれも全曲ではなく抜粋のみ。 指揮はミヒャルスキー(白馬亭にて)と、ラムペルツ(天国での初夜)で、オーケストラは共にオペレッタ大管弦楽団。 歌手は有名な人物はいないが、なかなか愉快で楽しくて良い。 オーケストラも粋な演奏。 白馬亭にてはわりと録音があるが、天国での初夜は録音が少なく抜粋とはいえ貴重ではないだろうか。 録音は普通のレベル。

    レインボー さん

    0
  • ベルリンを拠点に活躍したベナツキーは、日本での知名...

    投稿日:2009/08/10

    ベルリンを拠点に活躍したベナツキーは、日本での知名度は高くありませんが欧州では人気があるのか多数の音源が発売されています。この《白馬亭にて》はベナツキーの代表作でこれ以外にも何点が発売されていますが、決定盤はこれでしょう。EMIに多数の喜歌劇を録音したマッテスの指揮は、ゆっくりと落ち着いたテンポで、やや古さを感じさせるも説得力のある解釈です。さらにそこへローゼンベルガーをはじめとした当時の一流歌手による歌唱が加われば最高の演奏になるのもわかります。

    レインボー さん

    3
  • やっと字幕つきで見られるようになりました! 85年以...

    投稿日:2009/03/08

    やっと字幕つきで見られるようになりました! 85年以来久しぶりのメルビッシュでの上演ですが、レビュー色を増して、ゴキゲンの舞台です。ベルリン初演のシャレル演出に回帰したものでしょうか? レオポルト役が好演ですし、楽しげなセラフィン老の皇帝がBravo ! ミュージカル・ファンにもお奨めの映像です。音楽の親しみ易さ、楽しさ、お話の面白さエトセトラ、日本でもっと知られ、上演されてもいい名作です。

    オペラかじり虫 さん

    0
  • メルビッシュとしては85年以来の久々の上演。レビュー...

    投稿日:2009/03/07

    メルビッシュとしては85年以来の久々の上演。レビュー色を強化し、ベルリン初演のシャレル演出に回帰したものでしょうか? 役どころでは何よりレオポルトがステキ。芝居の為所を心得ていて、大いに乗れます。随所に趣向を凝らして楽しさ無類。日本では軽く見られている作品ですが、何の何の、これこそミュージカルへ橋渡しする重要な作品です。何よりベナツキー1人じゃなく、ロベルト・シュトルツなどが腕に撚りを欠けたナンバーが次々と繰り広げられ、ご機嫌です。セラフィン老の皇帝もBravo !

    オペラかじり虫 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%