フレージングとアーティキュレーション 生きた演奏のための基礎文法

ヘルマン・ケラー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276140707
ISBN 10 : 4276140706
フォーマット
出版社
発行年月
1985年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,149p
共著・監修・編集など:植村 耕三、福田 達夫
152p A5

内容詳細

目次 : ■第1部 一般的基礎づけ / 第1章 課題 / 第2章 音楽の言葉 / 第3章 フレージングの基礎概念 / フレーズ構造とフレージングの不規則性 / 総括によるフレージング / 大きな部分のフレージング / 第4章 アーティキュレーションの基礎概念 / レガート/スタッカート/中間の段階 / 音程、非和声音、リズム、音高、音の強さのアーティキュレーションへの影響 / 第5章 17,18世紀における音楽のアーティキュレーション / 弧線/休止符と楔形と点/ノン・レガート / 第6章 アーティキュレーションによるグループ形成 / 弧線と符尾連結 / ■第2部 バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの作品におけるフレージングとアーティキュレーション / 第7章 J.S.バッハにおけるフレージング / 第8章 バッハの室内楽曲のアーティキュレーション / レガート/スタッカート/ノン・レガート/グループ・アーティキュレーション / 三箇のグループ / 第9章 バッハの無標記のクラヴィーア音楽とオルガン音楽のアーティキュレーション / A)クラヴィーア曲 / 平均律クラヴィーア曲集第1部・第2部 / B)オルガン曲 / 第10章 モーツァルトの作品におけるアーティキュレーション / 第11章 ベートーヴェンの作品におけるアーティキュレーション / 第12章 19世紀

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Mrs.Holmes さん

    結構、大事なことが書いてあった。演奏表現に必要なのは、その人のセンスと才能、みたいに日本の音楽教育の中では思われがちだけど、そうじゃない。いい演奏をするために知っておかなければいけないのはまさにフレージングとアーティキュレーションについて。そしてその曲が作られた時代の様式と、作曲者の意図をできるだけ正しく理解すること。日本の音楽大学はもっとこのことについて教えるべきだと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品