アメリカが暴発する!大恐慌か超インフレだ

ピーター・D.シフ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784828416809
ISBN 10 : 4828416803
フォーマット
出版社
発行年月
2012年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
284p 19cm(B6)

内容詳細

経済を悪くしたのはFRBをはじめとした中央銀行と保護政策を進めた政府そのもの。ケインズ政策も中央銀行もない方がいい。目からうろこの処方箋がここにある。これこそが自由主義アメリカの原点である。資産を守り、国家破綻を防ぐ方法。

目次 : アメリカを取り巻く経済状況とその行方/ 政府が諸悪の根源/ 雇用を改善するために政府は何もすべきでない/ 金融業界の規制をなくすのが唯一の方法/ 健全なマネーは金本位制に戻る/ まずは所得税を廃止する/ あまりにも保守的な年金と健康保険を廃止する/ 政府は高等教育の現場から撤退せよ/ オバマの健康保険を止めるのは単なる始まりにすぎない/ 政府には政府の役割に専念させる/ アメリカはすでに破産しているのに、いつ認めるのか/ 大崩壊に備えての投資戦略

【著者紹介】
ピーター・シフ : ユーロ・パシフィック・キャピタル及びユーロ・パシフィック・プレシャス・メタルズのCEO兼チーフ・グローバル・ストラテジスト。1963年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校卒業。サブプライムローンの崩壊予測が的中して一躍有名になる。フォックス・ニュースやCNBCなどのマス・メディアに数多く出演

渡辺博文 : 早稲田大学ビジネススクール非常勤講師、セージリンク代表。1963年千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、米国ダートマス大学経営大学院修了(MBA取得)。住友信託銀行、グロービス、三和アセットマネジメントを経て、独立。株式ファンドマネージャーとしての経歴が長い

朝倉慶 : 経済アナリスト。1954年埼玉県生まれ。1977年明治大学政治経済学部卒業後、証券会社に勤務するも3年で独立。顧客向けに発行するレポートが、この数年の経済予測をことごとく的中させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 手押し戦車 さん

    雇用が生まれるには利益を稼げる誘因が有り、資金が有る状態のとき仕事が生まれる。政府が雇用者に利益を稼ぐ様にさせ会社を運営する資金を人々に貯蓄させなければ仕事はほとんど生まれない。政治が雇用拡大の政策は間違いだらけ。財政出動で一時的な仕事は偽仕事になり本来は何らかの価値を生み出すのが仕事になり福利厚生で会社と個人で半々の採用税が取られ年々上昇しまるで政府が煙草を吸わせない様に税上げ雇用を奪う様に仕向けている。名前を変えて変な税金の取り方や税率を上げていると国民が国の言う事を聞かなくなり文化が失われる

  • nori さん

    Why 'Libertarian' did not appears in any part of book? This book is propaganda of Libertarianism, of which fatal mistakes are not based on beauty contests capitalism under Internet connecting world. I want to know why they hide the ideology.

  • 焼酎と日本酒の合性 さん

    なんだろうこのデジャビュ。ああ〜この本の内容は日本のデフレ初期にたまにあった論調だ。著者のデフレに対する認識の甘さが充分わかったこと以外得るものはなかった・・・

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ピーター・D.シフ

全米ベストセラー著書を持つ作家。ウォール街では先を読める人物と呼ばれて久しく、2008年の経済危機を予測したことで有名。キャリアの始まりはシェアソン・リーマンで、1996年に海外市場と証券を専門とするブローカー・ディーラーのユーロ・パシフィック・キャピタルに入社。2000年から同社社長。2009年に

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品