CD 輸入盤

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 イブラギモヴァ(2CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDA67691
組み枚数
:
2
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ロシアの妖精イブラギモヴァ最新作!
永遠のバイブル、バッハの無伴奏!


1985年、ロシアのポレフスコイで音楽一家に生まれた可憐なる妖精アリーナ・イブラギモヴァ。ハイペリオン・デビュー以来、ハルトマン(CDA67547)やロースラヴェツ(CDA67637)、シマノフスキ(CDA67703)などの近現代のレパートリーで凄演を披露し、人気&評価上昇中のイブラギモヴァが、満を持してヴァイオリン奏者にとっての永遠のバイブル、バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータを取り上げました!
 イブラギモヴァは2005年10月の来日公演でバッハの無伴奏作品(パルティータ第3番など)を演奏しており、その模様がNHK-BSやNHK-FMで放送され大きな反響を巻き起こした実績を持っています。祖国ロシアの大地のように雄大でありながらも繊細さを持ち合わせたイブラギモヴァのバッハ。1738年ピエトロ・グァルネリ製のヴァイオリンを手にしたロシアの妖精が奏でる純真無垢の演奏が、聴き手の魂を揺さぶります。(東京エムプラス)

【収録情報】
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲
・ソナタ第1番ト短調BWV.1001
・パルティータ第1番ロ短調BWV.1002
・ソナタ第2番イ短調BWV.1003
・パルティータ第2番ニ短調BWV.1004
・ソナタ第3番ハ長調BWV.1005
・パルティータ第3番ホ長調BWV.1006
 アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)

 録音時期:2009年2月
 録音場所:ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
 録音方式:デジタル(セッション)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Bach: Sonata No 1, BWV1001: Adagio [4'32]
  • 02. Fuga. Allegro [5'04]
  • 03. Siciliana [3'29]
  • 04. Presto [3'18]
  • 05. Partita No 1, BWV1002: Allemanda [5'11]
  • 06. Double [2'27]
  • 07. Corrente [3'27]
  • 08. Double [3'18]
  • 09. Sarabande [3'36]
  • 10. Double [3'34]
  • 11. Tempo di borea [3'18]
  • 12. Double [3'08]
  • 13. Sonata No 2, BWV1003: Grave [4'34]
  • 14. Fuga [7'46]
  • 15. Andante [5'34]
  • 16. Allegro [5'28]

ディスク   2

  • 01. Partita No 2, BWV1004: Allemanda [5'17]
  • 02. Corrente [2'26]
  • 03. Sarabanda [4'19]
  • 04. Giga [3'26]
  • 05. Ciaccona [14'10]
  • 06. Sonata No 3, BWV1005: Adagio [4'11]
  • 07. Fuga [10'39]
  • 08. Largo [3'20]
  • 09. Allegro assai [4'19]
  • 10. Partita No 3, BWV1006: Preludio [3'14]
  • 11. Loure [4'10]
  • 12. Gavotte en rondeau [2'59]
  • 13. Menuet 1 – Menuet 2 [4'58]
  • 14. Bourrée [1'16]
  • 15. Gigue [1'40]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
聴いて驚き、感心することしきり。唖然。流...

投稿日:2013/04/22 (月)

聴いて驚き、感心することしきり。唖然。流石、イブラギモヴァ、若くして、もちろん若々しいが、熟成された、軽々しく弾いているようで、安心して、バッハの重い音楽に浸れます。ムローヴァも、彼女らしく良かったが、残響がこちらは少なく、しかも、ビブラートなし、肩肘張らず、より自然にヴァイオリンの音に集中して、この聖書の様な音楽に、耳を傾ける事が出来る。これは、なかなか出来ることではない。素晴らしい才能、技と知、音楽心を持った娘だ。生で聴けば、また、違った風に演奏出来よう。これからの進化、怖ろしい程に、楽しみ。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

10
★
★
★
★
★
小編成古楽器による演奏・ピリオド奏法・ピ...

投稿日:2012/02/07 (火)

小編成古楽器による演奏・ピリオド奏法・ピアノに代えてピアノフォルテによる演奏などが、高く評価されるようになり、私も嘗ては面白いと思ったことはありましたが、感動したことは一度もありません。弦楽器の音楽表現上、大きな武器となるヴィブラートをかけない表現が横行すようになり、御贔屓だったムローヴァから私は離れていきました。ところがこのイブラギモヴァのバッハだけは例外。TV・BShiで見た無伴奏ヴァイオリン・リサイタルのすばらしさ。そしてこのバッハは息もつかせず一気に聴き終えました。ミルシュタインの旧盤(EMI・MONO)のパルティータ一番・ドーブレほどではありませんが、彼女のそれも爽快なテンポです。一見無垢なお嬢さんに見えるイブラギモヴァの見せる集中力は全曲を通して途切れることがありませんでした。ノンヴィブラートとはいえ、時にヴィブラートを垣間見せます。感心して聴きました。

TASSY さん | 東京都 | 不明

16
★
★
★
★
★
新進気鋭の女流ヴァイオリニストによるバッ...

投稿日:2012/02/01 (水)

新進気鋭の女流ヴァイオリニストによるバッハ、ということでパルティータを試聴。何という音色と技巧。いや、技巧という言葉を感じさせない演奏スタイル。当然好き嫌いが生じるでしょうが私はとてもこのノンビブラートの音色が気に入りました。それと全曲一気に聴かせる集中力、恐るべしイブラギモヴァ。即、購入しました。今後予想されるコンチェルト録音が楽しみなアーティストです。

淳メーカー さん | 愛知県 | 不明

14

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品