ハワード・フィリップス・ラヴクラフト

人物・団体ページへ

ラヴクラフト全集 別巻 下 創元推理文庫

ハワード・フィリップス・ラヴクラフト

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784488523091
ISBN 10 : 4488523099
フォーマット
出版社
発行年月
2007年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
15cm,396p

内容詳細

ラヴクラフトが手がけた添削・補作を執筆年代順に集成した別巻二冊をもって、本全集は完結する。下巻には、奇怪なミイラに秘められた太古の恐怖が甦る「永劫より」、金星にそびえる不可視の巨大迷路をさまよう男の焦燥を描く「エリュクスの壁のなかで」、海が湛える戦慄と神秘を詩情豊かに綴る「夜の海」ほか全十一編に別巻収録作品の解題を付す。

【著者紹介】
大瀧啓裕 : 1952年、大阪市生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 財布にジャック さん

    実は若い頃の私は、ホラーは大の苦手でした。しかし、食べ物の好き嫌いと一緒で、ホラーが読めないのはとっても損しているんじゃないかと、一念発起してこのラブクラフト全集制覇を目論見ました。1巻を読んだ時はどうなることかと思いましたが、着々と読み進めて、遂には9冊目の全集の最終巻までたどり着きました。この巻はラヴクラフトさんが手を加えた他の作家さんの作品ばかりですが、それでもラヴクラフトの世界と同様、楽しめました。これで終わりだと思うと、なんだかとても寂しい気持ちでいっぱいです。

  • KAZOO さん

    別巻の上よりもこちらのほうがラヴクラフトの作風に似ている感じがするものが多いと思いました。クトゥルフもののようなのが多く私にはラヴクラフト本来のイメージが強く、もう少し作品がないのかと感じました。またしばらくしたら再度読んでみようと思います。

  • まさ☆( ^ω^ )♬ さん

    全集の最終巻です。全7巻を読み終わってから、結構時間を空けての別巻2冊でしたが、これはこれで面白かったです。「すべての海が」がいちばん面白かったかな。ラヴクラフトは、これからもちょいちょい読み返したいです。この世界観は癖になります。

  • Kircheis さん

    ★★★★☆ これにてラヴクラフト物全巻読破! 本作は、ラヴクラフトが、代筆、加筆、修正した作品群の第2弾で、こっちの方が遊び心溢れる作品が多かったと思う。 個人的に好きなのは、「墓地の恐怖」、「山の木」、「すべての海が」などである。 特に「すべての海が」は哲学していて好み。

  • いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】 さん

    **注)ホラー・ネタバレ**クトゥルーネタの小説読解の為読了。一番感じた事はラヴクラフトが添削、代筆を通じて物語を創ることを本当に楽しんでいると感じたことです。彼は寄稿『博物館の恐怖』について"投げ捨てたくなるほどお粗末な梗概"と苦言を呈していた。しかし、それを見事な恐怖作品として完成させた。この姿勢の変化は上下巻に収録された作品を比較してみると、文体に堅さの差で感じる。私自身の思い入れなだけかもしれないが、上下巻を手にした方は是非一度それぞれに収録された作品に見られる筆遊びを比較される事をお勧めします。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハワード・フィリップス・ラヴクラフト

米国の怪奇小説作家。幼少期から大の読書家で、愛読していた先達の作品から多くのヒントやインスピレーションを得て、独自の神話世界を造りあげた。やがて、その世界を共有したいと願う同輩・後輩作家たちの参入によって稀有なる発展を遂げ、「クトゥルフ神話」もしくは「クトゥルー神話」と呼ばれるようになる(本データは

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品