ハルヴォルセン、ヨハン(1864-1935)

ハルヴォルセン、ヨハン(1864-1935)

ハルヴォルセン、ヨハン(1864-1935) | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

関連商品

商品ユーザーレビュー

6件

すべてのユーザーレビューを見る(6件)

  • ネーメ・ヤルヴィによる、グリーグやスヴェンセンの少...

    投稿日:2012/04/22

    ネーメ・ヤルヴィによる、グリーグやスヴェンセンの少し後の世代のノルウェーの作曲家、ハルヴォルセンの管弦楽作品シリーズの第4弾の登場だ。これまでの第1弾から第3弾までは、それぞれ交響曲を軸として、知る人ぞ知る名管弦楽作品をおさめていたが、今般の第4弾では、すべて管弦楽作品で占められているのが特徴だ。交響的間奏曲などを除くと、ノルウェー祝典序曲、ノルウェー狂詩曲、ノルウェー結婚行進曲など、楽曲の名称にノルウェーが付されている楽曲が中心であると言えるが、いずれの楽曲も、ハルヴォルセンならではの北欧の白夜を思わせるような清澄な抒情に満ち溢れた逸品揃いであると言える。ネーメ・ヤルヴィについては、一部の口の悪い音楽評論家が、何でも屋であるとか、はたまた粗製濫造などと言った必ずしも芳しからざる評価を行っているが、本盤におさめられた演奏を聴いていると、それが全く根拠のない罵詈雑言、誹謗中傷であると言えることが理解できるところだ。近年では、息子のパーヴォ・ヤルヴィが、シンシナティ交響楽団、フランクフルト放送交響楽団、パリ管弦楽団などを手中におさめて、広範なレパートリーを誇る数多くの録音を行っているが、ネーメ・ヤルヴィも、老いてもいささかもレコーディング活動への強い気持ちを失っていないのが素晴らしい。特に、本盤におさめられたハルヴォルセンや、既に第1弾が発売されて好評を博しているスヴェンセンなどのような北欧の知られざる作曲家による名作を、多くの音楽ファンに知らしめてくれる功績は極めて大きいと言わざるを得ないだろう。それに、前述のように、一部の評論家が批評するような、粗製濫造などということは全くない。本盤におさめられた各管弦楽作品の演奏についても、これまでの第1弾から第3弾までと同様に、素晴らしい名演と言えるのではないだろうか。もちろん、比較の対象となる演奏が輸入盤を除いて殆ど存在していないだけに、本盤の演奏だけを聴いて、同曲の最も優れた演奏とするということについては躊躇をせざるを得ないが、聴かせどころのツボを心得た演出巧者ぶりはネーメ・ヤルヴィならではのものであり、少なくとも、これらの知られざる名作の数々の魅力を、我々聴き手が安定した気持ちで味わうことができるという意味においては、十分に優れた名演と高く評価したいと考える。音質も素晴らしい。本盤については、シャンドス・レーベルにおいて、近年では一般化されつつあるSACDではないのが残念ではあるが、2010年から2011年の最新録音だけあって、十分に鮮明な素晴らしい音質であると言えるところであり、ネーメ・ヤルヴィ&ベルゲン・フィルによる素晴らしい名演を鮮明な音質で味わうことができるのを大いに喜びたい。

    つよしくん さん |40代

    5
  • ハルヴォルセンの管弦楽作品集の第3弾であるが、第1...

    投稿日:2011/04/04

    ハルヴォルセンの管弦楽作品集の第3弾であるが、第1弾及び第2弾と同様に、知る人ぞ知る作曲家の名作を広く認知させるのに大きく貢献する素晴らしい名演だ。ネーメ・ヤルヴィは、広範なレパートリーを誇る指揮者であり、一般にはあまり知られていない作品などについても数多く録音してきた。ただ、そのすべてが名演というわけではなく、一部の作品の演奏については粗製濫造との批判があったのも事実である。しかしながら、北欧の作曲家の作品については、ヤルヴィ自身が北欧エストニア出身ということもあり、当たり外れが殆どない名演揃いであると言えよう。本盤も、そうしたヤルヴィ得意の北欧の作曲家の作品だけに、第1集及び第2集に劣らない名演を成し遂げていると言える。ハルヴォルセンは、やや前の世代のグリーグと比較すると、ノルウェー国内は別としてその作品は殆ど認知されておらず、知る人ぞ知る存在に甘んじている。作品の質の高さ、とりわけ交響曲などの大規模な作品については、グリーグを上回る事績を遺しているにもかかわらず、現在においてもそのような存在にとどめおかれているというのは、大変残念な事態であると言えるだろう。本盤には、ハルヴォルセンが作曲した最後の交響曲である第3番を軸として、世界初録音となる黒鳥やカラスの森のワタリガラスの結婚をはじめ、管弦楽の小品がおさめられているが、いずれも、グリーグ以上に北欧の大自然を彷彿とさせる親しみやすい旋律の数々が盛り込まれた名作揃いである。特に、交響曲第3番については、ハルヴォルセン自身が抒情交響曲と称したことからもわかるように、北欧の白夜を思わせるような繊細な抒情に満ち溢れた美しい旋律が満載の作品であるが、ヤルヴィは、聴かせどころのツボを心得た見事な演奏を行っているのが素晴らしい。とりわけ第2楽章のような抒情的な箇所では心を込め抜いて歌い抜くなど、情感の豊かさにおいてもいささかの不足はない。黒鳥、結婚行進曲、カラスの森のワタリガラスの結婚、フォッセグリムといった各小品も、北欧音楽を得意とするヤルヴィの面目躍如たる名演に仕上がっているが、特に素晴らしいのは、フォッセグリムとベルゲンシアーナであろう。これら両曲を構成する各組曲や変奏曲を巧みに描き分け、楽曲全体を的確に纏めあげているのは、今や老匠となったヤルヴィならではの卓越した至芸であると言える。録音も鮮明であり、素晴らしい音質であると評価したい。

    つよしくん さん |40代

    7
  • ヤルヴィによるハルヴォルセンの管弦楽曲集の第2弾で...

    投稿日:2011/02/10

    ヤルヴィによるハルヴォルセンの管弦楽曲集の第2弾であるが、第1弾に勝るとも劣らない名演だ。ヤルヴィは、若い頃から、特に北欧の知られざる作曲家の名作を熱心に録音してきたが、老いてもなおそうした情熱を失わない姿勢に大いに敬意を表したい。それにしても、ハルヴォルセンの管弦楽曲は実に親しみやすい。どの曲も、北欧の大自然を彷彿とさせるような美しい抒情豊かな旋律に満ち溢れていると言える。ノルウェーの作曲家と言えば、同時代の作曲家グリーグばかりに光が当たっているが、その作品の質の高さにおいては、殆ど遜色がないと言えるのではなかろうか。特に、本盤におさめらえた交響曲第2番は、グリーグが習作の域を出ない交響曲しか遺していないだけに、ハルヴォルセンの偉大さがよりクローズアップされる。第1番もなかなかの名作ではあったが、第2番には、チャイコフスキーの後期三大交響曲に顕著に見られるような運命のモチーフを効果的に用いるなど、とてもノルウェーのローカルな作曲家の範疇にはおさまりきらないような傑作と言えるのではないか。ノルウェー舞曲も、グリーグの作品も名作ではあったが、ハルヴォルセンのそれは、民族色の濃さにおいて、違った魅力があると言える。ノルウェーの旋律も、ヴァイオリンのソロとオーケストラが巧みに融合された実に美しい作品だ。いずれにしても、本盤は、ハルヴォルセンの再評価に繋がることについて、大いに期待を持てる名CDと高く評価したい。

    つよしくん さん |40代

    3

既に投票済みです

ありがとうございました

チケット情報

現在、ハルヴォルセン、ヨハン(1864-1935)のチケットはありません。
お気に入り登録
することで最新情報をお届します。

%%message%%