チャールズ・W.L.ヒル

人物・団体ページへ

国際ビジネス 3 企業戦略と事業運営

チャールズ・W.L.ヒル

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784903063614
ISBN 10 : 4903063615
フォーマット
出版社
発行年月
2014年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
592p;22

内容詳細

グローバル市場で企業はどのような戦略を取るべきか。組織、生産、ロジスティクス、マーケティング、研究開発、人事、財務はどうあるべきか。総合的な知識が身につく定番テキスト。

目次 : 第5部 国際企業の戦略と構造(国際企業の戦略/ 国際企業の組織/ 市場参入戦略と戦略的提携)/ 第6部 国際企業の事業運営(輸出、輸入、見返り貿易/ グローバルな生産、アウトソーシング、ロジスティクス/ グローバルなマーケティングと研究開発/ グローバルな人的資源管理/ 国際企業の会計/ 国際企業の財務管理)

【著者紹介】
チャールズ・W.L.ヒル : ワシントン大学ビジネススクール教授。専門は国際ビジネス、経営戦略、ミクロ経済学。経営学分野を代表する学術誌に50本以上の論文を寄稿。学術誌の編集委員も務める。ワシントン大学では、MBAコース、経営学コース、博士号コースを担当し、優れた教師に贈られる教育優秀賞を受賞。また、マイクロソフト、ボーイング、トムソン・フィナンシャル・サービシズ(情報サービス)、BFグッドリッチ(タイヤメーカー)など、幅広い業種の企業・団体で顧問を務める

鈴木泰雄 : 京都大学文学部卒(社会学専攻)。酒類食品メーカーに勤務し、アメリカとイギリスに留学も含めて8年間駐在した後、翻訳家として独立

藤野るり子 : 国内で経済学修士号を取得後、日本企業および外資系企業数社にて、社内通訳翻訳者を務める。その後渡米し、メリーランド大学大学院にて第二言語習得分野の修士号を取得。帰国後、金融・経済・経営・資産運用・IR、その他ビジネス関連分野を中心に、実務翻訳に携わる

山崎恵理子訳 : 早稲田大学第一文学部卒。日本経済新聞社に勤務した後、英国レディング大学ヨーロッパ・国際学研究大学院で修士課程を修了。英文誌“Japan Echo”シニア・エディターを経て、ビジネス、政治経済、ファッション分野の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    第1巻と2巻が環境や理論についてのことが書かれていましたが、この3巻がこの本の中心で、戦略・組織論、会計・財務管理論などを具体的に書かれていてしかもケース・スタディや研究課題が豊富に示されています。あまり図解や表などがなくひたすら講義録をそのまま描いたような感じなので読んでいて理解はできるのですが、3巻で合計1200ページにする必要があるのかなあという感じがしました。もう少しコンパクトに1冊でいいと感じています。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャールズ・W.L.ヒル

ワシントン大学ビジネススクール教授。専門は国際ビジネス、経営戦略、ミクロ経済学。経営学分野を代表する学術誌に50本以上の論文を寄稿。学術誌の編集委員も務める。ワシントン大学では、MBAコース、経営学コース、博士号コースを担当し、優れた教師に贈られる教育優秀賞を受賞。また、マイクロソフト、ボーイング、

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品