世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち

スージー・ホッジ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784861528767
ISBN 10 : 4861528763
フォーマット
発行年月
2022年03月
日本
追加情報
:
208p;21

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • とある内科医 さん

    図書館より。アーティスト達によるコンセプトの転換と挑戦の数々に息を呑む。緊張感が高まる一冊だった。

  • くさてる さん

    1850年から1990−現代にいたるまでのアートの流れを網羅した解説書。一般的に分かりやすく、教科書のように読みました。1960年以降の流れが大変刺激的。

  • 奏市 さん

    面白かった。軽い興奮状態で鑑賞し読み進めた。クールベからバンクシーまで当時の美術界のタブーを侵し人々に衝撃を与えたアート作品を写真と文章で紹介してある。チューブ入り絵具、写真、コンピュータなど技術革新がもたらした影響なども興味深かった。ジャクソン・ポロックのアクション・ペインティングは昔最初目にした時ひどいなと思ったものだが、なぜか段々惹かれていき本書でも一番長く見入っていた。いつか生で見たい。日本人で唯一載ってる草間彌生はやっぱり凄いのか。マーク・クイン「科学は答えを探すが、アートは常に問いを探す」

  • ganesha さん

    1850年から現在までの美術の変化を年代順にまとめた一冊。50の作家の代表作がカラー図版とともに紹介されていてわかりやすい。スピリチュアリティについてとイヴ・クラインの項に特に興味をひかれつつ読了。

  • あまえび さん

    アートとは、本当にすごい!と思うものからこれがアート?と首を傾げたくなるものまで色々なんだなぁと思った。見た時に不快感を感じるものもアートだし、今の時代から見たら別に不思議じゃない表現でも、当時の枠組みを打ち破って制作するのは大変なことだったろうと思う。やはり、表紙にもなっているゴッホの星月夜がこの本の中だと1番好きだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

スージー・ホッジ

美術史家、作家、アーティスト、ジャーナリスト、英国王立技芸協会フェロー。美術史、実用美術、歴史に関する100冊以上の著書がある。雑誌記事、美術館やギャラリーのウェブ用の資料も執筆しており、世界中の学校、大学、美術館、ギャラリー、企業、芸術祭、美術団体などのためにワークショップや講義を主宰・提供してい

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品