スクリャービン(1872-1915)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質AB】 Scriabin Recital: Sofronitzky (1960)

スクリャービン(1872-1915)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯付
コメント
:
2枚組
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
COCQ83669
レーベル
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ロシア・ピアニズム名盤選-17 伝説のスクリャービン・リサイタル (1960年2月2日)
ソフロニツキー

スクリャービン:
練習曲
嬰ヘ短調 作品8の2、ロ長調 作品8の4、ホ長調 作品8の5、
変イ長調 作品8の8、嬰ハ短調 作品8の9、変ロ短調 作品8の11、
嬰ヘ長調 作品42の3
幻想曲 ロ短調 作品28
(以上、スタジオ録音 1959年)

前奏曲
ハ長調 作品13の1、イ短調 作品11の2、ト長調 作品13の3、ホ短調 作品11の4、
ニ長調 作品11の5、ロ短調 作品13の6、イ長調 作品15の1、
嬰ハ短調 作品9の1(左手のための)、ホ長調 作品11の9、
嬰ハ短調 作品11の10、嬰ハ短調 作品22の2、ロ長調 作品22の3、
嬰ト短調 作品16の2、変ト長調 作品16の3、変ホ短調 作品16の4、
嬰ヘ長調 作品16の5、変ニ長調 作品11の15、変ロ短調 作品11の16、
変イ長調 作品1の17、変ホ長調 作品11の19、ハ短調 作品11の20、
変ロ長調 作品11の21、変ロ長調 作品17の6、ト短調 作品11の22、
ヘ長調 作品11の23、ニ短調 作品11の24

詩曲
作品52の1、作品59の1、作品51の3、作品52の3《やつれの詩曲》、
作品63の1《仮面》、作品36《悪魔的詩曲》、ニ長調 作品32の2、
嬰ヘ長調 作品32の1、作品69の1、作品69の2
ピアノ・ソナタ 第9番 作品68
詩曲
作品73の2、作品73の1、作品71の1《おどけて》、作品71の2《空想して》
ピアノ・ソナタ 第10番 作品70
たよりなさ 作品51の1
アルバムの綴り 作品45の1
マズルカ ホ短調 作品25の3
練習曲 嬰ハ短調 作品42の5
マズルカ 嬰ヘ長調 作品40の2
練習曲 嬰ニ短調 作品8の12
(以上、1960年2月2日、モスクワ音楽院小ホールでの演奏会ライヴ)

ウラジーミル・ソフロニツキー(ピアノ)
1960年2月2日、モスクワ音楽院小ホールにおけるスクリャービン・プログラムのライヴ録音/1959年 のスタジオ録音

当2枚組はスクリャービンの作品集。主としてロマン派の作品演奏を得意としたソフロニツキーであるが、とりわけスクリャービン演奏に関しては、この作曲家の娘婿だったこともあり、右に出るものはないと言われている。今なお語り継がれている晩年のオール・スクリャービン・プログラムによる演奏会のライヴ録音はシリーズ全体の圧巻。空前絶後、これを聞かずしては死に切れないと言ってよいほど強烈なインパクトに満ちている。併せて収録されているスタジオ録音も、スクリャービン演奏の最高のスタンダードとして評価されている。

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
スクリャービン弾きとして有名らしいので購...

投稿日:2007/11/14 (水)

スクリャービン弾きとして有名らしいので購入しましたが私の好みではありませんでした。歌い回しは上手なんですが芝居がかっていて、どうしても演歌っぽく聴こえてしまいます(ロシアのピアニストにホント多いタイプ)。その上、難所での指回りが危なっかしく勢いで乗り切ってしまおうとするのもいただけません。私としてはもっと冷静な演奏が好みですがそれは好みの問題で、ロシアの作曲家の曲の演奏はこの手のタイプが受けがいい様です。例えばベレゾフスキーがお好きな方にはお勧め出来るんじゃないでしょうか。好みでないのでOKにします。

ノッポ さん | 兵庫 | 不明

0
★
★
★
★
★
うーん、いい演奏ですね! 「幻想曲」はベ...

投稿日:2007/02/04 (日)

うーん、いい演奏ですね! 「幻想曲」はベルマンとつい最近ここで購入したCD聴いた演奏以来です(それも中々ですよ!!)。 作品8-12はやたら劇的でド派手に演奏されるのことが多い中で思ったこと、最初の音だしはアクセントつけすぎず美しく左右の幅広い音が繋がり後半の和音連打(強音)もああいう風に表現されたのものかと納得。 スクリャービンにはやはり美しく妖しい魔物が潜んでいてソフロニツキーは作曲者の想いを性格に伝承できる人なんだと思った。

ぶひ さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
☆
☆
DENONのシリーズの音、貴重な演奏だけに、...

投稿日:2006/12/22 (金)

DENONのシリーズの音、貴重な演奏だけに、大変残念。 ソフロニツキーの演奏がお好き なら、メロディアのLPも揃えておくと良いと思う。

雪蛍 さん | 東京 | 不明

0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品