ジョセフ・E・スティグリッツ

人物・団体ページへ

世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠

ジョセフ・E・スティグリッツ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784198639464
ISBN 10 : 4198639469
フォーマット
出版社
発行年月
2015年05月
日本
追加情報
:
478p;20

内容詳細

格差と対立がこれほどまで広がってしまった世界はこれからどうなるのか。ノーベル賞経済学者が、今後の世界の行方を読む。

【著者紹介】
ジョセフ・E・スティグリッツ : 2001年「情報の経済学」を築き上げた貢献によりノーベル経済学賞受賞。1943年米国インディアナ州生まれ。エール大学はじめオックスフォード、プリンストン、スタンフォード大学で教鞭をとる。1993年クリントン政権の大統領経済諮問委員会に参加、95年より委員長に就任し、アメリカの経済政策の運営にたずさわった。97年に辞任後、世界銀行の上級副総裁兼チーフエコノミストを2000年1月まで務める。行動する経済学者として、世界をめぐりながら経済の現状を取材し、市場万能の考え方を強く批判

峯村利哉 : 1965年生まれ。青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒。英米の翻訳で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    本書の大部分は、不平等の 経済学(傍点)≠ナ占められている(20頁)。本書で繰り返されること:不平等は総需要と経済そのものを弱体化させる(傍点)というテーマ(28頁)。最重要なのは、ブッシュ時代が不平等の拡大を特徴とした点(32頁)。銀行を救済する本来の目的:資金の提供役をつづけさせ、経済の機能を維持すること(45頁)。銀行が搾取に血道をあげれば、不平等は拡大する。銀行が雇用創出に注力すれば、平等性は向上する(50頁)。

  • yooou さん

    格差、不平等の拡大について憂慮するという点で異論がある人に対しては相当の違和感を持ってしまうわけだけれどもなんでかこれが止められない。油断すると寧ろそっちへ進んでしまうこの世の中は一体全体どうなっているのだろうか。スティグリッツはとても信頼できる人なのだけれども残念ながらそこまでは解明できていない。ということは誰にも止められないのではないかという懸念が生まれてるのだがいかがなものだろうか。

  • Francis さん

    ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ教授の経済評論集。広がり続ける経済格差にスポットを当てている。トマ・ピケティの理論を紹介しつつ、格差が広がったのは資本主義の持つ性格と言うよりも政治の失敗ゆえであることを強調し、富裕層への課税などの格差是正策、炭素税などの増収策、教育や公共事業への積極的な投資による経済の再生を図ることを提言している。他にアベノミクス、スコットランド独立、シンガポールの経済成長など、様々なテーマを論じているがいずれもさすがはスティグリッツ教授だと思わせる鋭い論旨。

  • koji さん

    「WeAre99%」は、格差社会アメリカの反政府デモのスローガンです。スティグリッツは、不平等は国の政策によるもので、その原点はレーガン政権発足に遡り、英国のような追随者を巻き込み、中流を破壊し格差を拡大したと言います。本書で同意するのは、富裕層への課税を強化し、教育・環境・住宅投資に重きを置く政策を推奨していること。176頁で挫折しているピケティを再び開く強い動機づけを得ました。ただ素朴な疑問は、グローバル化により先進国は1国のパイが縮小していること。歪みをゼロにする政策は困難ではと思ってしまいます。

  • Meistersinger さん

    様々な雑誌やウェブに発表されたコラムをまとめたもの。個々のコラムは面白いのだけど、集めるとメリハリがなくなって読みづらい。論調は「経済格差をなくしていく政策を」という真っ当なもので、米政策決定者(オバマ政権のガートナー氏も含む)を批判している。所得格差や失業率の点でいくつかの他国を肯定的評価してるが、その中に日本が入ってたのは少し驚いた。米国で不平等が進んだ理由の一つとして、「冷戦終結で米国モデルの優秀性を誇示する必要がなくなったから」というのは面白い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品