ジュウ・ドゥ・ポゥム

人物・団体ページへ

東京のおうちアトリエ

ジュウ・ドゥ・ポゥム

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784072791721
ISBN 10 : 4072791725
フォーマット
発行年月
2011年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;22

内容詳細

アクセサリー、帽子、雑貨、靴、イラスト、植物など、様々な作品を手がける女性アーティスト17人の住まいと創作の空間を紹介。「手づくり大好き」という人に贈る、インテリアブック。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • なるみ(旧Narumi) さん

    青山にあるギャラリー・ドゥ・ディマンシュ(←行ったことないので詳しくはわかりませんが)に作品を出している女性の手作り作家さんたちのアトリエ紹介本。とにかくカラフルで目から楽しめる一冊でした。あれだけアトリエに色が氾濫しているのに、どの作家さんのアトリエもその方なりにきれいにまとまっていてすてきでした。さすがプロです。

  • たらちゃん さん

    素敵。どこも似た雰囲気なのが不思議。

  • ふろんた さん

    意外と資料としての本の収集も欠かせないようで。本棚も気になります。

  • ybhkr さん

    世の中いろんな職業があるのね〜!個人的には広さや間取り(レイアウト)をもうちょっと知りたかった。けっこうご家族との同居や譲り受けた建物が多くて、やはりハンドメイドでここまでピンポイントだとこれだけで生活していくのは難しいけどのかなあ…といらんこと考えてしまうのは東京という土地だからかしら?欧米だとそこまで考えないんだけど、日本だと、アーティストにリアリティーないというか道楽と紙一重なイメージになってしまうせいかもしれない。日本人アーティストってワンルームか6畳ひと間独り暮らしのイメージなのよね、きっと。

  • さぼさんのとげ さん

     このシリーズは、家を建てるとき何冊か買いました(キッチンや子供部屋など) ここはパリなの?っていうくらいパリっぽい‥‥。でも、好きです、幸せそうで。何も作れないけどアトリエほしい (-´∀`-)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品