シュテファン・シュトラッサー

人物・団体ページへ

対話的現象学の理念

シュテファン・シュトラッサー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784862852557
ISBN 10 : 4862852556
フォーマット
出版社
発行年月
2017年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
斉藤伸 ,  
追加情報
:
268p;20

内容詳細

現象学は論理実証主義をはじめ言語分析や構造主義からの批判、またフッサールの超越論的現象学では間主観性の問題が解けないという内部からの批判にさらされ、志向性分析の有効性が問われてきた。しかしかつて哲学的探求から排除されてきた地球と景観、建築と住居、舞踊と遊戯、笑いと泣き、恐怖と嫌悪など、拡大された関心の地平は現象学の影響によるものである。著者は現象学の主要テーマを再解釈し、現象学運動が直面する袋小路から抜け出すための道を探究する。本書はフッサールの「精神」に則って、彼以後の現象学者たちを批判検討し、新たな可能性を模索する。とりわけメルロ=ポンティの現象学を受容し、そこにブーバーの「我‐汝」関係による対話的思考を織り込み、独自の「対話的現象学」を構想した。現象学にとって肝要なことは、科学との「対話」である。それにより科学と理解する道が開け、その限界が見定められる。対峙し合う両者に相応な権利を認め、両者に対話を促す。本書は「対立・敵意・衝突は、わたしが“汝”に関わりうる方法」の一つであり、実際に人間が「汝」である他者と出会うとはいかなる事態かを現象学的に解明した本格的業績である。

目次 : 第1講義 意識の現象学的考察/ 第2講義 フッサールの哲学における「世界」の概念/ 第3講義 世界の現象学から対話的現象学へ/ 第4講義 自覚の成長/ 第5講義 自由の増大/ 第6講義 信の成長

【著者紹介】
斉藤伸 : 1983年東京都生まれ。2011年、聖学院大学大学院アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、東京工芸大学工学部、同大学院工学研究科非常勤講師。聖学院大学基礎総合教育部ポスト・ドクター。主な研究分野は現代哲学、哲学的人間学、言語哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品