カラー図解 進化の教科書 第1巻 進化の歴史 ブルーバックス

カール・ジンマー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062579902
ISBN 10 : 4062579901
フォーマット
出版社
発行年月
2016年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
352p;18

内容詳細

生き生きとしたイメージがわくイラストや写真、具体的な例が満載。説明は簡潔で、こきみよいテンポで話が展開。進化の歴史から最先端の研究まで網羅。

目次 : 第1章 岩石の語ること(太古の地球/ 巨大な博物館 ほか)/ 第2章 種の起源(種とは何か/ 遺伝子交流の障壁:種の隔離 ほか)/ 第3章 大進化(小進化と大進化/ 生物地理学:大進化の地図作り ほか)/ 第4章 人類の進化(類人猿からの進化/ 新たな生活スタイルへ ほか)

【著者紹介】
カール・ジンマー : サイエンスライター兼イェール大学講師

ダグラス・J.エムレン : モンタナ大学教授

更科功 : 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。東京大学総合研究博物館研究事業協力者、明治大学・立教大学兼任講師、早稲田大学・東京学芸大学・文教大学非常勤講師

石川牧子 : 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。ヤマザキ学園大学動物看護学部准教授

国友良樹 : 筑波大学生命環境科学研究科卒業、同大学院博士課程を単位取得退学。出版関係の企業に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    この本はアメリカの大学の進化学の教科書のようです。同じシリーズで生物学の教科書が5分冊でありましたがそれよりもはるかにわかりやすく高校生でも読めるのではないかと思われました。化石から始まり、種の起源から人間の進化までがこの第1巻に収められています。

  • buuupuuu さん

    化石から過去について何が分かるのか、種の分岐がどのようにして起こるのか、様々な種の出現や多様化、絶滅などのプロセスやパターン、そして人類の進化の歴史など、盛りだくさんの内容。キリンは実は6種類いるとか、人類はエチオピアから離れれば離れるほど、ボトルネックの影響で対立遺伝子の多様性が減っていくという話などが面白い。絶滅は常に起こっているが、絶滅率が出現率を通常よりも大幅に上回ることを大量絶滅といい、それは過去に5回起こっている。そして現在の絶滅率は、それらの大量絶滅と同じレベルに足を踏み入れつつあるという。

  • たんたんx さん

    米国の大学で、教科書として使用されている進化学の本を翻訳したもの。カラーの写真や図表も豊富で、今世紀に入ってからの新しい発見や仮説も網羅的に記載されており、情報量も申し分ない。予備知識がなくても十分読めると思うが、用語についてはそれほど詳しく解説されているわけではないので、きっちりと理解したい人には、別の参考書が必要かも知れない。各章ごとに問題が十問ほど用意されているが、結構難しい。でも、今まで読んだ生物進化関連の本の中ではベストだと思うので、興味がある人は是非読んでみてほしい。

  • ふう さん

    1680円が安いと感じる充実度。文系の私でもわかりやすく読了(たまに当たり前のように出てくる初めて聞く用語に躓いたけどw)。「はじめに」で「ものごとを長々とむずかしく説明するには浅い知識で十分だが、簡潔にわかりやすく説明するためには深い知識が必要だ」とあり、これは素晴らしい本だと確信したが読み終えてますます納得。カラーで図やイラストや写真もとても豊富で読みごたえたっぷり。ふむふむと何気なく読んでたら章の終わりにいきなり「選択問題」が出てきて一気に勉強モードになったのにはビビったw

  • 月をみるもの さん

    理論編の2巻のが面白そうだったので先に読んだ。1巻はまあグールドとかの焼き直しなんでしょ? とか侮ってたら、さにあらず。最新の研究成果に基づいて、ガチに「進化」そのものを問うど真ん中160km/s の直球でした。申し訳ない。。で、3巻、いつなの??

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

カール・ジンマー

アメリカを代表するサイエンスライター、『ニューヨーク・タイムズ』紙の科学コラムニスト。著書はスティーヴン・ジェイ・グールド賞をはじめ、数々の賞を受賞している。新型コロナウイルスの世界的流行について報道する『ニューヨーク・タイムズ』紙のチームに加わり、その記事は2021年のピュリッツァー賞(公益部門)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品