エミリー・ディキンソン

人物・団体ページへ

ディキンソン詩集 対訳 岩波文庫

エミリー・ディキンソン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784003231012
ISBN 10 : 4003231015
フォーマット
出版社
発行年月
1998年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
15cm,175p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 新地学@児童書病発動中 さん

    半分ぐらいの詩を音読してみたら、ディキンソンの詩の良さがさらに良く分かるようになった。韻を踏んでいない詩だが、言葉に独特のリズムがあって、音楽性を感じる。Amethyst remembrance(紫水晶の思い出)のように凝縮された表現が多いのが、彼女の詩の特長で声に出して読んでみると、詩全体が引き締まっていることが分かった。自分の中に沈潜することで、世界全体とつながる詩を作り出したところが、ディキンソンの一番の良さだと今度再読して気付いた。

  • nobi さん

    ホイットマンの高らかに歌い上げる詩とまるで違うエミリ・ディキンソンの詩。クリスタルな響き、緊張感をはらみ、お茶目なところも、星辰の動きと呼応するような身近な風景もある。ただ同世代のホイットマンのような野性味を彼女にも感じる。それがamethyst remembranceのような言葉の跳躍を齎すのか。亀井俊介氏の訳詩と解説がこれまた格別。初々しくでも気丈な小鳥を両手でそっとくるむみたいに。たどたどしいこちらの理解力を一気に引き上げディキンソンの魅力に向き合わせてくれる。原詩と訳詩を左右見比べられるのもいい。

  • アナーキー靴下 さん

    ディキンソンの詩は「まぶしい庭へ」で初めて読んだが、別の本で引用を見かけ、印象の違いに興味を持った。第一印象ではありのままを生き生きと、という詩人に思えたのだが、自己の内面を見つめる詩人のようだ、と。加えて、お気に入りの方の感想の「ダッシュの多用」の話にも惹かれた。短く、独特な表現で綴られる詩は、一語一語、一文字一文字に意味がある、そう窺えるのは対訳本ならでは。生涯信仰告白ができなかったディキンソンにとって、詩作こそが信仰告白だったのでは、と思う。「魂の自由な選択に絶対的な尊厳をおく」、彼女にとって。

  • みつ さん

    原作の英文と翻訳を見開きで読むことができる岩波文庫のシリーズの一冊。ディキンソンの名は昔観た映画『ソフィーの選択』と分かち難く結びついているが、きちんと読んだのは多分初めて。収録された詩はすべて本来の意味の表題をもっておらず、詩の一行目がそのまま掲げられるもの。発表し書物として読まれることを想定せず書き留めた作品のようにも見える。自分の内面とのみ向き合う孤独で清冽な抒情性が印象的。こうした作を読むにつけ、「詩人」とは生計の手段である職業ではなく、生き方そのものであることを強く感じさせる。特に気になった➡️

  • マンセイ堂 さん

    ホイットマンと並んでアメリカの代表的な詩人ということで読みましたが、内容がさみしいのばかりだなと思いました。ホイットマンと正反対の詩を読んでいる印象を受けます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品