アレクシス・ド・トクヴィル

人物・団体ページへ

フランス二月革命の日々 トクヴィル回想録

アレクシス・ド・トクヴィル

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784003400913
ISBN 10 : 4003400917
フォーマット
出版社
発行年月
1988年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
546p;15

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    1850年7月初出。革命というものは民衆の激情によって実現するもので、渇望されるもの。偶然によって危機的状態へと導かれることで自然発生的に起こる(63頁)。一人は財産の不平等をうちこわせと主張。他の一人は知識の不平等をなくせと。第三の者は、最も古くからの男女間の不平等をなくすことを計画。貧困への特効薬、人類発生来の労働による弊害対策も指摘された(131頁)。これらは今なお、現代日本の課題でもあることに驚かされる。

  • 松本直哉 さん

    自身は貴族階級出身ながらも、共和制への共感を持ち、しかし急進的な革命派の無秩序からは距離を置くトクヴィルが、二月革命とそれに続く激動の日々の、文字通り渦中にあって、砲声と阿鼻叫喚の中で自らも身の危険にさらされながら生きる日々の記録。友人や政敵の人物像の描写がみごと。「どろんとした目」のルイ・ナポレオンに不信感を抱きながら、彼のもとで外相を務める。無力感、開けない灰色の展望、共和制への遠い道のり。マルクスのブリュメール18日とは全く違う視点から二月革命を見ることができた。

  • さきん さん

    著者の政治に対する苦悩が伝わってくる。彼自身は貴族の出で地方の名士であるが、ある共和制に賛同し、実際に要職も務める。しかし、偶然、気まぐれから起こる革命騒ぎに何回も巻き込まれて、いやというほど無能な大衆、政治家、軍人を見ることになる。

  • Ex libris 毒餃子 さん

    トクヴィルの革命回想録。マルクスの『ルイ=ボナパルトのブリュメール18日』の少し前の話だが、ナポレオン3世が大統領時代の話もある。トクヴィルは外相として彼に使えているが、あまり高評価じゃないのが印象的。ルイ=フィリップ、ティエールが歴史の表舞台から消えていくさまも物寂しい。第二共和制のゴタゴタ感からの第二帝政以降はさもありなん、と思えてしまう。

  • Saiid al-Halawi さん

    六月蜂起あたりの臨場感と同時代性が一番の見どころ。「しかし私はカヴェニャックに加担することに決心する、私の根拠、ルイ・ナポレオンは私には共和政の最悪の終着点のように思われ、私はそれに加担したくなかった。」p.461

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品