アストリッド・リンドグレーン

人物・団体ページへ

長くつ下のピッピ 岩波少年文庫 新版

アストリッド・リンドグレーン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784001140149
ISBN 10 : 4001140144
フォーマット
出版社
発行年月
2000年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,239p

内容詳細

ごたごた荘で自由気ままにサルと暮らしているピッピは、子どもたちの憧れの的。世界一強い女の子ピッピのゆかいな物語。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    『ミレニアム』のリスベットの原型らしいので、この年になって初めて読んだ。一読後の感想は、おそらく女の子たちに支持されてきたのだろうということ。男の子たちの共感はあまり得られないかもしれない。まったく何にも捉われることなく、文字通り自由奔放に生きるピッピ。牛にだって、大力アドルフにだって負けない。怖いものなんて何もない。女の子たちは自分自身とは徹底的に違う、でももし可能ならこんな風に生きてみたいピッピに喝采を送るのだろう。ピッピの荒唐無稽なホラ話も楽しい。この作品を郷愁を持って思い出す読者は多いことだろう。

  • NAO さん

    再読。子どもなのに大金持、たった一人で家に住んでいて、誰に何かを命令されることもなく好き勝手に暮らしている。いつも、親から「あれしないさい」「これしなさい」「それはしちゃだめ」といわれてうんざりしている子どもたちには、ピッピの自由奔放さは憧れであり、なりたい自分の姿。でも、床一面に広げた生地で作ったクッキーは、子どもの時でも食べたいとは思わなかったなあ。

  • 電気羊 さん

    ピッピは理想の女の子だ。でもそれは頭の硬い大人が考えるようなお行儀のいい女の子じゃない。ピッピは海で行方不明になった父親が南の島の王様になっているはずだと考えたり、向きを変えるのが面倒だと帰り道を後ろ歩きで行くような女の子。現代日本にピッピがいたら生きづらいだろうし、周りにピッピみたいな子ばかりだったらきっとくたびれてしまうだろうけど、友達の中にピッピみたいな子を一人持てるような心の余裕があってもいいのかもしれない。そしてたまには自分がピッピみたいに振る舞えるときがあればきっと心が軽くなる。

  • rico さん

    強くって、お金持ちで、料理が得意で、どこまでも自由でやりたいことやって、そして愛されてる。子どもがこうなりたいと願う要素を全て併せ持つ、史上最強女子ピッピ。子どもの頃から小心者だった私は、ピッピに憧れ何度も読み返しました。本棚の奥から発見し懐かしいお話との久々の再会を堪能。でも「近所にこんな子いたら、大変・・・」なんて大人目線で見てしまう、自分がちょっと哀しい。ピッピは、周りの大人たちの寛容さも含めて、子どもたちの思い描く理想の姿なのかもしれません。

  • Mishima さん

    ピッピは最強にヒッピーでアウトローでアウトサイダーでアナーキーでパンクで、、、それでいて最高にピュアでフェアだ。その振れ幅にゾッコンだ。リアルから虚脱してるみたいなキッチュな設定。あぁ、懐かしの、ごっこ遊びを思い出す。普遍の中でひときわ輝くダントツの生々しさ、生きている、まるで野生動物のように。ピッピはおおぼらふきだ。口から出まかせがつらなって、物語を紡ぎ出す。嘘は二種類。人を傷つけるそれと楽しくするそれ。ピッピは差別されても差別しない。ただひたすらに楽しいことが大好きなんだ。強い、の最高傑作なんだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

アストリッド・リンドグレーン

1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。1945年刊行の『長くつ下のピッピ』で子どもたちの心をつかみ、数多くの作品を生み出す。その作品は全世界100か国以上で読み継がれている。没年、「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」が設立、2005年には、原稿や書簡類がユネスコの「世界の記

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品