マーケット感覚を身につけよう 「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法

ちきりん

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478064788
ISBN 10 : 4478064784
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
263p;19

内容詳細

"月間200万PVの超人気“社会派""ブロガー・ちきりん
2年ぶりの完全書下ろし!

「論理思考」と対になるもう1つの力、「マーケット感覚」を解説する初めて本です。

いたる所で市場化が進み、不確実性が高まるこれからの社会では、
英語力や資格などの個別のスキルよりも、
「何を学ぶべきか?」「自分は何を売りにすべきか?」という
「本質的な価値」を見抜く、一段上のレベルの能力が必要になります。
その力を、本書では「マーケット感覚」と命名しています。

これは、別の言い方をすれば、
「社会の動きがこれからどうなるのか」
「今ヒットするのはどんなものか」
などがわかるアンテナやセンサーに当たるものであり、
「生きる力」「稼ぐ力」と呼ばれているものの核とも言える能力です。

マーケット感覚を身につけると、世の中の見方がガラッと変わります。
たとえば、

◎“ジャパネットたかた""が本当に売っているものとは?
◎今後は公務員こそ安心できない!?
◎「日本の消費市場」には国際競争力がある!
◎「市場創造」という新概念
◎私的援助こそ弱者を切り捨てる!?
◎難関資格職業に就くことの危険性
◎英語の勉強はもう報われない!?
◎市場は「入れ子構造」になっている
◎就職市場でNPOに負けているビジネス部門
◎「非伝統的な価値」の出現
◎羽田空港に国際線が復活した驚きの真相とは?

などなど。詳しくはぜひ本書をお読みください!

[著者紹介]
関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。
2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日本有数のアクセスと読者数を誇る。
11万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』を始め、著作も多数。
近著にブログの戦略的な運営方法をまとめた『「自分メディア」はこう作る! 』など。"

【著者紹介】
ちきりん : 関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日本有数のアクセスと読者数を誇る。11万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』を始め、著作も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kawai Hideki さん

    非常に面白く、元気が出た。論理思考では見えてこない競合企業や新市場を見つける方法と、そのセンスの磨き方の教本。ANAを題材に色んな人の立場や視点でニーズを洗い出したり、何も特技が無いと思っている人にも付加価値が提供できる可能性に気づかせてくれたり、コストベースの値付けから付加価値ベースの値付けの方法を解説してくれる。磨くべき能力は、値付けの能力、人を動かす動機付けの能力、市場に出て学ぶ能力、失敗から学ぶ能力、市場性の高い環境に身を置く能力、の5つ。

  • ゼロ さん

    すべては「価値」から始まる!過去に価値があった学歴や資格が、変化の激しい時代に無用の長物になる可能性がある。その激動の時代を生きる私たちに必要なものは何か?の問いに対し、著者はマーケット感覚が必要であると言う。マーケット感覚とな、売れるものに気付き、価値を認識する能力であります。この売れるものというのは、私には何も取り柄がないという人も含まれます。今の環境では価値はないのかもしれないが、別の環境では価値があるかもしれない。著者らしい論理的で、フットワークが軽く語られます。ハッとさせられた一冊でした。

  • たる さん

    顧客が市場で価値を取引する場所を直感的に思い浮かべられる、マーケット能力。市場性の低い環境にいるので、規制が緩和されるときにどうやって市場に身体をゆだねるか考えてみよう…

  • かまど さん

    『価値を価値として認識する能力を身につけるために』 モノやサービスの価値、また、これから身につけるべき価値に対する考え方を学ぶために役立つ一冊です。 貨幣による売買が一般的な現在ですが、市場で取り引きされるものは原則的に「そのモノの価値」です。 この価値を価値として認識する能力、取り引きされる価値を感覚的に理解する能力を、著者は「マーケット感覚」と定義しています。 (続く)

  • おつまみ さん

    マーケット感覚には問題点の洗い出しが大事。ただ、実体験と理論をしっかり比較し、解釈していないと難しいと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品