北極のムーシカミーシカ 新・名作の愛蔵版

いぬいとみこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784652005071
ISBN 10 : 4652005075
フォーマット
出版社
発行年月
2000年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,281p

内容詳細

知りたがりやのムーシカと、いたずらっ子のミーシカは、北極グマのふたごのきょうだい。かあさんグマが目をはなしたすきに、ゆきのあなをとびだしたふたりは、たちまちまいごになってしまいます。北極の自然の中で、たくましくそだっていく子グマたちの物語。日本児童文学の歴史に残るロングセラーをA5判サイズで活字も新しいページもリニューアル。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    朝読書 6年生 メンバーが入ってくれました。 国語の単元で『川とノリオ』 https://bookmeter.com/books/107504 を学習していて、14日のブックトークと絡ませるように、いぬいとみこさんの絵本を紹介。 4〜6歳児。

  • りるふぃー さん

    同じく いぬいとみこさん作の『ながいながいペンギンのはなし』はそんなに長くないですが挫折してしまいました。こちらは、楽しく読了。親の目線、子どもの目線、両方感じられ、どちらかというと母親目線で読んでいました。悲劇はおこらず、ハッピーで良かった。でも実在の北極グマたちは 温暖化の影響を一身に受け、厳しい状況にあることを思うと胸が痛む。

  • とんこ さん

    子供の頃からとても大好きな本。今持っているのは角川文庫版。かわいい双子のクマの印象が強いけど、今読むとわりとシビアな背景が描かれてるなと驚く。食うために殺す事や、保護者たる親の死、厳しい自然。けれどいかにもファンタジーらしい、夏のまつりというくだりは、物語の中だけでも彼等を「食う喰われるの輪」の中から解放してくれます。

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    教育出版国語 6年生 【平成27年度教科書著者紹介本 令和2年度教科書著者紹介本】

  • もも さん

    冒頭、北極グマのかあさんは、出産の準備から子どもたちが初めて外に出るまでの間、何も食べないことに激しく衝撃を受けた。過酷すぎる。表紙のかわいらしい絵とは裏腹に、北極で生きていく過酷さがヒシヒシと伝わってきた。ラストの夏のまつりでは北極に住む動物たちが皆楽しく過ごすことに救われた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

いぬいとみこ

1924年、東京生まれ。岩波書店で児童書の編集をするかたわら、創作活動をつづける。『ながいながいペンギンの話』で毎日出版文化賞を受賞。『木かげの家の小人たち』で第1回国際アンデルセン賞国内賞受賞。『北極のムーシカミーシカ』で第5回国際アンデルセン賞佳作賞受賞。『光の消えた日』と『白鳥のふたごものがた

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品