伸びる子の育て方

漆紫穂子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478023990
ISBN 10 : 4478023999
フォーマット
出版社
発行年月
2013年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19

内容詳細

マスコミで話題の品川女子学院校長が、子どもの一生の財産=「自己肯定感」のつけ方を初公開!30年近い現場経験で効果があった「すぐできること」を家庭でも簡単にできるスキルとして厳選。

目次 : 第1章 30年近い教員生活で確信。受験、就職を乗り越える一生の財産=「自己肯定感」のつけ方/ 第2章 働く親だからこそできる「生活力の偏差値」がアップする家庭習慣/ 第3章 「人間関係力」が向上する対話術/ 第4章 私はなぜ、たくさんの失敗ともめ事を「プレゼント」するのか/ 第5章 自己肯定感の高い子の学習習慣と目標突破力/ エピローグ 私がトライアスロンの世界大会に出場した理由/ おわりに サウジアラビアの驚くべきエリート教育を目の当たりにして/ 特別付録 合格した受験生の親が語る!小4・5・6でやってよかった本音アドバイス

【著者紹介】
漆紫穂子 : 1925年から続く中高一貫校・品川女子学院の6代目校長。東京都品川区生まれ。都立日比谷高校、中央大学文学部卒業、早稲田大学国語国文学専攻科修了。他校の国語教師を経て品川女子学院へ。2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゲンキ さん

    勉強しなさい💢💢💨早くしなさいの💢💢💨これらは、子供がやる気を失う親の言葉だそうです。気をつけなければ🙇。

  • たかぴ さん

    子供に言ってはいけないことばかりを言っていました。自分が子供時代にはやる気を無くす言葉なのに。子供に自己肯定感を持たせないと幸せを感じない大人になってしまう。短所と長所は紙一重である。息子は根拠のない自信を持っているので具体的に行動を起こせるところまで自分で考えさせ行動を起こさせる。行動したことを褒めてあげる。失敗は成長への鍵である。失敗を否定させないこと。小さい成功を見逃さず褒めてあげる。自分から継続出来る行動を取らせたい。過保護にならない。子供たちに寄り添っていきたい。ありがとうございました。

  • デビっちん さん

    伸びる子の共通の要素である自己肯定感を軸に、家庭ですぐできる子育て方法を解説してくれています。自信があるだけが自己肯定ではなく、いいところも、ダメなところもひっくるめての自己肯定感です。この本は子育てしている親だけじゃなく、自分で主体的に行動している人も読むべきだと思います。自分を認める気持ちがあれば、外野が何を言おうとブレにくくなるのですから。自己肯定感を育むことに、年齢に制限はなく、やり直しがきくとも書かれていましたよ。

  • デビっちん さん

    再読。自己肯定感を高めるためには、自分の状態に気づくことが大切なのかなと感じました。自分が今どんな状態か気づくことができなければ、それを受け入れ認めることなどできないと思ったからです。自分自身でする内的評価を高めることが自己肯定感につながるようですから。自身を観察すれば、悪いところが目立ち直そうと意識すると思いますが、放っておきがちな長所こそメンテナンスが必要という記載に目から鱗が落ちました。

  • anco さん

    自己肯定感、自分のいいところもダメなところもひっくるめて、自分を認め肯定する気持ち。自分が好き、人が好き、人に好かれる好循環が生まれる。自己肯定感はいくつになってからも育てることができる。世界で活躍するために求められるのは共感力。まずは自分の感情に素直にアクセスし、肯定する。改善点を指摘する際には最初にいいところを言ってから。子どもに夢を実現させる質問の鉄則、大きなことは小さな、抽象的なことは具体的な、否定的なことは肯定的なことにする。質問中心の会話を心がける。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品