大雪山 神々の遊ぶ庭を読む

清水敏一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784794809964
ISBN 10 : 4794809964
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
364p;20

内容詳細

北海道の屋根「大雪山」、その最高峰「旭岳」は北海道上川管内東川町の山である。「ふるさとの山」として誇りをもって眺めるとき、様々な人とのかかわりを通して見えてくる大切なものがある。
登山道が整備されていなかった大正時代、困難な状況にもかかわらず旭岳に何度も登っていた女性がいた。古い新聞に「何者ぞ?!」と載った記事を手掛かりに調べていくと、「霊峰登山」という言葉が浮かんできた。その霊峰のふもとにある天人峡には、ハゴロモホトトギスという、一度聞いたら忘れられない名前の植物が自生している。この命名のいきさつと、採集された標本の行く末にもドラマが秘められていた。
動物文学の第一人者、戸川幸夫が毎日新聞の夕刊に連載した「山のキバ王」は、広大な大雪山と東川町を舞台に繰り広げられた牧場の娘と犬の物語だが、地元ではあまり知られていない。なぜなのだろう、どうやら伏線がありそうだ。また、旭岳で事業として硫黄が採掘されていたことや、枯れ木でSOSを山中に残した遭難事故なども、今は知らない世代のほうが多くなっている。
大雪山の忘れられたエピソード、知られざる一面を拾いあげながら書き進めたのが本書である。日本で一番早く紅葉がはじまる大雪山と人との物語を通して、写真文化首都「写真の町」東川町のことを全国の人たちに伝えたい。(にしはら・よしひろ)

[著者紹介]
1933年京都生まれ。64年岩見沢に転住、「大雪山房」主宰。編著書に『大雪山文献書誌(全4巻)』『大雪山の父・小泉秀雄』『大町桂月の大雪山』など。

1943年釧路生まれ。69年、結婚により東川町に転住。北海タイムス社勤務を経て、2012年より東川町史編集専門員。

【著者紹介】
清水敏一 : 1933年、京都に生まれる。1964年、岩見沢に転住。「大雪山房」主宰

西原義弘 : 1943年、釧路に生まれる。1969年、東川町の女性と結婚して転住。北海タイムス社勤務などを経て、2012年4月、東川町の町史編集専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

清水敏一

1933年、京都に生まれる。1964年、岩見沢に転住。「大雪山房」主宰

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品